CES 2025のCPUとGPUの主要ニュース

CES 2025のCPUとGPUの主要ニュース

CES 2025では、予想通り、AIがあらゆるところに登場しています。業界の主要企業によるCPUやGPUの発表では、どの企業も自社のプロセッサがAI主導の生産性向上の決定版になると宣伝しています。安定拡散とDeepL翻訳の違いが分からなくても心配はいりません。次のPCはAIのすべてに対応できるよう調整されているのです。

一体全体、何が起こっているのか理解するのにお困りですか?今年のCESで発表された4大チップメーカーの基調講演やその他の発表を精査し、今後数ヶ月のPC市場をどう予測していくのか、その真相を探りました。以下にその概要をまとめましたが、ネタバレ注意ですが、どのメーカーも自社のチップが市場最速かつ最高性能になると明言しています。

序文として、ここでは自動車プラットフォーム向けの Snapdragon Digital Chassis、Nvidia の自社開発 AI 基盤モデル Cosmos、ロボット工学やさまざまなスマートホーム技術での使用に特化して設計されたチップなど、PC 以外の発表については詳しく説明しないことに留意してください。

インテル

インテルは、3つの主要製品ラインにまたがる合計8シリーズに及ぶ新しいCoreおよびCore Ultraプロセッサを大量に発表した。既存チップのマイナーアップグレードもいくつか含まれている。インテルは、パフォーマンス面で市場の大半に追いつこうと必死に努力するという、あまりうらやましくない立場にある。効率性重視のメッセージは、状況が急速に変化するという説得力に欠けている。とはいえ、市場に一定の力は持っている。そこで、インテルの最新情​​報をここで紹介する。詳細はインテルの発表記事で確認できる。

Intel Core Ultra 200U/H/HX シリーズ

IntelのCore Ultraシリーズ2(Arrow Lake)は10月に発売され、一様に不満の声を上げた。このチップはIntelを他のプラットフォームとの競争力を高めるはずだったが、パフォーマンスは前世代のCore Ultraチップと比べて概ね横ばいで、特にゲームパフォーマンスは低かった。また、Copilot+ PCではない。Copilot+ PCシステムとして分類できるのは、改良されたニューラル・プロセッシング・ユニットを搭載したIntelのLunar Lake搭載マシンのみだ。

新しい Intel Core Ultra シリーズ 2 チップの画像。

Intel の最新プロセッサの 1 つ。

インテル提供

新しいCore UltraノートPCチップは、ゲーマーや愛好家(200HX)、プレミアムノートPC(200H)、超軽量ノートPC(200U)をターゲットとしており、Ultra 5、7、9シリーズで合計15種類の新SKUが発表されました。チップは10~24個のコアを搭載し、ダイ上にメモリは搭載されていません。200HシリーズのみがIntelのアップスケール統合型Arcグラフィックスを採用し、その他のシリーズはローエンドのシリコンを採用します(ただし、200HXシステムでは、このチップにディスクリートグラフィックプロセッサが組み込まれることは間違いありません)。

これら3つの新しいチップは、新しいLunar LakeではなくArrow Lakeをベースに構築されているため、MicrosoftのCopilot+ PCの認定を受けられません。これらのチップに搭載されているNPUは、総合性能99TOPSを誇りますが、単体では40TOPS(1秒あたり兆演算)という要件を満たすにはパワー不足です。ちなみに、Intelのメッセージでは「TOPSだけではAIの性能は定義できない」と強く強調されています。

インテル Core 200S/200H/100U

このシリーズは、名称に「Ultra」が付いていないことからデスクトップクラスのチップコレクションであることが分かります。200Sは新設計で、正式なコードネームはBartlett Lakeです。一方、200Hと100Uは、2022年10月に発売された第13世代および第14世代Intel Core「Raptor Lake」プラットフォームのアップデートです。Intelはこれらのチップの特徴や、最終的にどのような位置づけになるかについて、あまり多くを明かしませんでした。

インテル ツインレイク

コードネーム「Twin Lake」のIntel Core 3とIntel(モデル名なし)プロセッサはどちらも非常に低消費電力(わずか6ワット)のチップで、「低消費電力、低コストのエッジシステム」をターゲットとしています。これらのチップが、ベアボーンラップトップや、ストレージデバイス、テレビなどの組み込みシステムに搭載されることを想像してみてください。

インテル Core ウルトラ 200V

これは、エンタープライズ管理およびセキュリティ システムである Intel vPro 機能を搭載した既存の Lunar Lake チップです。

クアルコム

Qualcommは多くのニュースを発表しましたが、PC関連の発表リストは比較的控えめで、今回の2つのアップデートのみでした。詳細はこちらをご覧ください。

クアルコム スナップドラゴンX

これはSnapdragonシリーズの4番目のプラットフォームであり、最も低価格です。Copilot+搭載PC(600ドル台)に搭載されるよう設​​計されており、シングルSKU(単一SKU)の8コアチップで、公称パフォーマンスは45TOPSです。Qualcommは、このチップを搭載して初めてミニデスクトップPCをターゲットとしています。デバイスの発売は「2025年初頭」と予想されています。

Snapdragon の新しいコンピューティング チップの画像。

Snapdragon X ラインナップ。

クアルコム提供

Qualcomm PC でのネイティブ アプリのサポートが向上

Snapdragon Copilot+搭載PCは、ほとんどのVPNソフトウェアや各種クラウドストレージアプリなど、多くのアプリケーションを実行できないことで知られています。しかし、ここ数週間で状況は改善されつつあり(これらのアプリの多くは現在ベータ版です)、Qualcommは今後さらに改善されると発表しています。

AMD

画像には電子チップ、電子機器ハードウェア、プリント回路基板、コンピュータハードウェア、コンピュータとCPUが含まれている可能性があります。

AMD の新しい Ryzen CPU。

AMD提供

AMDの最近の市場拡大(x86市場の3分の1以上を占める)を考えると、このチップメーカーから何か大きなニュースがあるだろうと期待していましたが、残念ながら期待外れでした。AMDは、パフォーマンスにおけるリーダーシップと同社がいかにビデオゲームに注力しているかに重点を置いた、実に率直なプレゼンテーションの中で、いくつかの新しいCPUを発表しました。基調講演で特に目立ったのは、新しいRadeon GPUについては全く発表されておらず、ほとんど触れられていなかったことです。ただし、プレゼンテーション後には新シリーズが発表されました。(プレゼンテーションの約半分は、企業向けデバイスと同社が数多く展開するエンタープライズ向けパートナーシップについてでした。)

2025 年の第 1 四半期と第 2 四半期に予定されているすべての内容は次のとおりです。詳細については、こことここをご覧ください。

AMD ライゼン 9 9950X3D

これはAMD史上最速かつ最先端のCPUで、16コアまたは12コアを搭載し、クリエイターや(特に)ゲーマー向けに特別に設計されています。AMDによると、この新チップはゲームのフレームレートを平均8%向上させ、その他のタスクでは10%のパフォーマンス向上を実現します。

AMD Ryzen AI 5、AI 7、および AI Max

Ryzen AIチップはNPUではなく、AIワークロードを含む全体的なパフォーマンスに合わせて調整されたCPUです。最初のRyzen AI CPUであるRyzen AI 300は2024年後半に発売され、その後もさらに高速な後継製品が次々と登場し、その頂点となるのがRyzen AI Max(7種類のSKUで提供)です。AMDによると、最大16コアと128GBのメモリを搭載したAI Maxは、50TOPSのNPUパフォーマンスを実現します。AMDは当然のことながら、Maxはあらゆるタスクにおいて驚くほど高速であり、一部のタスクではApple M4 CPUに匹敵すると大胆に述べています。Ryzen AIチップは、ミニPCのデザインにも採用される予定です。

AMD Radeon RX 9070 シリーズ

AMDは、9070シリーズがミッドレンジユーザーをターゲットとしていること以外、最新GPUの特徴について多くの詳細を明らかにしていません。さらに注目すべきは、AMDの命名体系がNVIDIAの製品命名方法に近づきつつあることです。9070と9070 XTは今四半期に発売予定です。

エヌビディア

NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアン氏は、きらびやかなジャケットを身にまとってステージに上がり、約2時間かけて同社の今後の計画について説明しました。予想通り、内容はほぼAIに関するものでした。しかし、基調講演では、この新製品を含むNVIDIAの主力GPUについてはほとんど触れられませんでした。詳細はこちらとこちらをご覧ください。

Nvidia GeForce RTX 50 シリーズ

NVIDIAは、新しいグラフィックプロセッサ「GeForce RTX 50シリーズ」を発表しました。これは当然のことです。デスクトップ向けのこれらのGPUは、2025年1月末に発売予定です。大きな進歩は、ディープラーニング・スーパーサンプリング(DLSS)4とマルチフレーム生成と呼ばれる技術です。この技術は、AI技術を用いてピクセルストリームの一部を生成し、従来の力ずくの手法ではなく、パフォーマンスを劇的に向上させます。Huang氏によると、この新しいグラフィックカードのAIパワーは最大4,000TOPSです。シリーズ最上位の5090は、わずか1,999ドルで販売されます。

NVIDIA Blackwell GeForce RTX 50 シリーズ GPU。

グラフィックが必要ですか?

NVIDIA提供

RTX 50シリーズも、2025年3月からノートPC向けに小型化が進められています。モバイル版はデスクトップ版と比べてパフォーマンスが半分弱になりますが、Huang氏によると、AIによって使用中にノートPCが溶けてしまうような事態は発生しないとのこと。RTX 50搭載ノートPCの価格は最大2,899ドルで、最大1,850 AI TOPSのパワーを発揮します。

エヌビディア GB10

これは、NvidiaのBlackwell AIプラットフォームを一般向けに提供する「パーソナルAIスーパーコンピュータ」、Nvidia Project Digitsの基盤です。デスクトップでオフラインでも推論を実行したいと思いませんか?DigitsとGB10「AIスーパーチップ」は、1ペタフロップス(1,000TOPS)の性能でそれを実現します。システムの価格は最低3,000ドルで、2025年5月に発売予定です。