
Netflix / WIRED
Netflixの新しいインフォマーシャル兼ドキュメンタリーシリーズ「The Goop Lab」の各エピソードは、免責事項から始まります。「このシリーズは娯楽と情報提供を目的としており、医学的なアドバイスを提供するものではありません。」
まさにその通り。グープ・ラボでは、吸血鬼忌避剤や膣卵の宣伝で有名なライフスタイルブランドのグウィネス・パルトロウと同僚たちが、エネルギーヒーリング、寒冷療法、霊媒師の世界にまで踏み込み、代替医療の世界を駆け足で巡ります。
Netflixは、パルトロウのシリーズは医学的なアドバイスを与えるものではないと視聴者に納得させようと苦心しているものの、番組は科学的権威を醸し出すことに尽力している。エピソードには、パルトロウの仲間である代替医療愛好家の医師や学者、そして代替療法で人生が好転したと語る人々の逸話が登場する。厳選された研究を散りばめることで、科学的厳密さを前面に打ち出しつつも、バランス感覚や批判的な要素を巧みに排除している。
しかし、 「The Goop Lab」が苦手だと感じるなら、Netflixのアルゴリズムが次に何を提供するか見てみるといいかもしれません。スターが勢ぞろいした映画やテレビシリーズ以外にも、Netflixには疑似科学の深淵を探るドキュメンタリーも数多くあることに気づくでしょう。最悪の場合、NetflixはYouTubeの奇妙な部分を少し華やかにしたようなものに過ぎません。
「What The Health」を例に挙げましょう。 「Cowspiracy」の制作者によるこのドキュメンタリーは、2017年にNetflixで初公開され、大ヒットを記録しました。表向きは食肉・乳製品業界への批判ですが、恣意的に選ばれた科学的研究、歪曲されたデータ、そして論争を科学として装う手法が巧妙に用いられています。
続きを読む: サイケデリックに関するグープは悪くない、ただ退屈なだけだ
この映画は、動物性食品の摂取と喫煙を何度も比較しています。ある場面では、1日に卵を1個食べるのはタバコを5本吸うのと同じくらい悪いと主張する「専門家」の言葉を引用しています。喫煙は米国における予防可能な死因の第1位であり、死者の約5人に1人を占めています。これは、薬物やアルコールの使用、交通事故、銃器による死亡を合わせた数よりも多くなっています。一方、卵はこのリストには全く登場しません。
卵にはコレステロール値が高いのは事実であり、コレステロール値の上昇は心臓病のリスク上昇と関連しているという研究結果もある。しかし、What The Healthで卵とタバコを一括比較するような根拠はない。このドキュメンタリーでは、牛乳がガンの原因だとか、加工肉を1食食べるだけで糖尿病のリスクが51%上昇するとか、科学的研究自体が重大な歪曲をしており、ドキュメンタリーはそれらの研究には一切触れようとしない。
2017年にNetflixで配信された、ケトジェニックダイエットの効能を謳うドキュメンタリー『マジック・ピル』にも、同様に欠陥がある。ドキュメンタリーのコメンテーターたちは、高脂肪・低炭水化物の食事に切り替えることで、喘息や自閉症から癌まで、あらゆる病気が治ると主張している。ケトジェニックダイエットが子供の発作を減らすというエビデンスはあるものの、ドキュメンタリーで主張されている内容を裏付けるには、ヒトを対象とした研究で十分なエビデンスが得られていない。
この映画は、オーストラリアのケトジェニック・ダイエット愛好家で有名シェフのピート・エヴァンスがプロデュースしたもので、オーストラリア医師会の批判を極めていたため、同会長はNetflixに対し、放映を全面的に中止するよう強く求めた。「Netflixは責任ある行動を取るべきです。放映すべきではありません。誤報のリスクが(…)あまりにも大きいからです」と、トニー・ダートーン氏は2018年にフェアファックス・メディアに語った。
続きを読む: The Goop Labがセックスについて正しいこと(そして間違っていること)
『What The Health』、『The Magic Pill』、『The Goop Lab』はいずれも、結論から始まり、形式的に進めていくだけで、結局は避けられない結末に辿り着くドキュメンタリーです。2017年のNetflixドキュメンタリー『Heal』は、スピリチュアルヒーリングの効能を詳細に解説していますが、これらの作品は、核心に迫ろうとする主題を真に掘り下げることは決してありません。
これらの映画は、せいぜい名誉ある失敗作と言えるだろう。病気への対処法や人生をより良く生きるための限界を探ろうとした、善意に基づいた試みだ。しかし、Netflixが作品に与えている信憑性の薄っぺらな装いの裏で、これらのドキュメンタリーは、真面目なテレビ番組ではなく、YouTubeの狂信者が連想するような、ある種の布教活動に終始している。
考えてみてください。画面の向こう側にいるのは誰でしょうか? ごく普通の人々で、まさに身近な健康問題の解決策を探しているかもしれません。Netflixはそのようなことはしていないと主張していますが、そのドキュメンタリー番組では、ケトジェニックダイエットのレシピ本やセレブの膣の匂いのキャンドルといった、いかにも怪しい解決策をちらつかせています。結局のところ、Netflixは広告を出しているのです。
マット・レイノルズはWIREDの科学編集者です。@mattsreynolds1からツイートしています。
2019年1月25日 21:10 GMT更新:ケトジェニックダイエットの説明を修正しました。元の記事では、ケトジェニックダイエットは高タンパク質・低脂肪と説明されていました。
この記事はWIRED UKで最初に公開されました。