WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
朝のコーヒーで頭が冴えわたり、午後の紅茶で一日を乗り切る。温かい飲み物を一口飲むことほど心地よいものはありません。しかし、同じ飲み物でも温度を少し下げると、口いっぱいに不快な味が広がります。冷たいコーヒーや紅茶でも平気な人もいるでしょうが、私はそうではありません。温かい飲み物を温かいまま保ってくれるマグカップは、ずっと魅力的でした。
問題は、カップに注いで、まずは美味しい一口を飲んで、それからカップを置いて、書き物に没頭してしまうことです。二口目を飲もうと思った頃には、マグカップの温度が下がりすぎてしまっています。マグカップの残り半分は、すっかり冷え切っていることもしょっちゅうです。蓋と温度調節機能付きのマグカップも試してみましたが、温かいお茶やコーヒーを求める私のニーズを、Ohom Ui3ほど満たしてくれるものはありませんでした。
シンプルに

写真:サイモン・ヒル
Ohom Ui 3 セルフヒーティングマグセット
Ohom Ui3は、まるで車や家庭用ロボットの名前のように聞こえるかもしれませんが、実は古くからある問題に対するエレガントな解決策です。この高級セラミックマグカップシリーズは、見た目も感触も普通のマグカップと変わりません。上部に向かって細くなるクラシックなデザインで、容量は12液量オンス(355ミリリットル)で、細いハンドルは持ち心地も快適です。オプションで蓋も付いており、食器洗い機にも対応しています(自己発熱マグとしては珍しい)。
しばらくEmberのマグカップを使っていて気に入っていたのですが、アプリで好みの温度を正確に設定できるなど、過剰な機能に感じました。コーヒーが飲み頃になるとスマホに通知が届くほどでした。Ohomは55℃(華氏130度)くらいで保温してくれるので、アプリも不要。まさに私が求めていたものです。

写真:サイモン・ヒル
Emberには専用の充電ベースが付属していましたが、これはEmberのマグカップ専用でした。一方、Ohomにはワイヤレス充電パッドが付属しています。Ui3マグカップのベースには金属が注入されており、Ohomのデュアルワイヤレス充電器で加熱されます。IHコンロのように22ワットでマグカップを温めるだけでなく、スマートフォン、AirPods、その他のQiワイヤレス充電対応の小型ガジェットを最大15ワットで充電できます。このデュアルユースのおかげでデスクの散らかりが軽減され、私は飲み物を飲み終わった後にパッドを使って他のものを充電することがよくあります。
外の気温が下がり始めたので、いつでも温かいコーヒーをマグカップで楽しめるのは嬉しいものです。重要なのは、Emberとは違い、Ohom Ui3は普通のマグカップとほとんど見分けがつかないことです。見た目も良く丈夫で、適量入るし、飲むのも心地よいので、戸棚から取り出したくなるような、まさに「ゴルディロックス」マグカップです。
Ohom Ui3には、約1.5メートル(約1.5メートル)のUSB-Cケーブルと電源アダプターが付属しています。前面のLEDは、飲み物を温めているときは紫色、ガジェットを充電しているときは青色に点滅します。充電ベースは通常のQiワイヤレス充電パッドとしても機能しますが、他のQiパッドをこのマグカップで使用することはできません。パッドは使用中、触ると少し熱くなりますが、危険なほどではなく、すぐに冷えます。
沸騰していない
Ohom Ui3は気に入っているものの、改善の余地があります。充電パッドは見た目が悪く、上部には安全に関する警告が表示されています。「上に他の金属物を置かないでください」と書かれており、奇妙なことに、スマートフォンを画面を下にしてワイヤレス充電しないでください、と書かれています。前者は安全上の懸念事項として理解できますが、後者の警告は一体誰が必要とするのか疑問に思います。こんなに美しく控えめなマグカップなのに、普通のコースターのような機能がないのは残念です(多くのワイヤレス充電パッドはそうしています)。

写真:サイモン・ヒル
このパッドはコーヒーや紅茶を飲みやすい温度に保ってくれ、ホットプレート特有の焦げた味もしませんでした。ただ、カップ一杯分よりも少量の液体の方が適しています。ポットが冷めてしまったり、パッドから長時間離してしまったりすると、飲み物を温めるのに時間がかかります。一口分をパッドにしばらく置いておくと、マグカップ一杯分よりも熱くなりますが、熱すぎると感じたことはありませんでした。
マグカップの底に金属が埋め込まれているため、電子レンジには入れられません。しかし、紅茶やコーヒーを電子レンジで温めるのは絶対にダメなので、これはあまり問題ではありません(味がひどくなります)。

写真:サイモン・ヒル
Ohom Ui3セットの価格は98ドルで、Ember Mug 2(119ドル)よりは安いですが、Bestinnkits Mug Warmer(30ドル)のようなシンプルなホットプレートよりは高価です。Ui3が小さすぎる場合は、Ohomは18液量オンス(532ミリリットル)のUi+(108ドル)も販売しています。Ohomは同様に素敵なデザインのティーポット、ディフューザー、フォンデュセットも販売しており、充電器と併用できる2つ目のマグカップを追加したい場合は、32ドルで購入できます。
上記のすべてを試した結果、ぬるいお茶や冷たいコーヒーにうんざりしている人には、Ohom Ui3をおすすめします。冬の寒さを少しでも和らげてくれる、まさにうってつけのアイテムです。