Googleはメッセージングに対するその散漫なアプローチで当然ながら多くの批判を受けているが、ToDoリスト機能も、その雑然とした機能でそれに次ぐものとなっている。メモアプリのGoogle Keep、カレンダーの予定、メールのフォローアップ、Keepのメモについて通知してくれるGoogle Reminders、そして約10年前にGmailの簡素化されたToDoリスト機能として誕生したGoogle Tasksなどがある。これらのサービスは、これまで特に相性が良くなかった。しかし、Googleは水曜日に、刷新されたGmailインターフェースに加え、iOSとAndroid向けの専用Tasksアプリをリリースした。このアプリは、これまでの混乱を解消しただけでなく、ToDoリストを管理する実用的な方法を提供したと言えるだろう。
Google Tasksは、はっきり言ってフル機能のToDoアプリではありません。見た目も機能も、極限までシンプルに作られています。ある意味、それは安心材料と言えるでしょう。ためらう必要もありません。アプリを開くと、タスクの一覧が表示されます。そこから、既存のタスクをもう少し詳しく確認したり、新しいタスクを作成したりできます。目に見える選択肢はこれだけです。

グーグル
深く掘り下げても、それ以上のことは分かりません。左下のハンバーガーアイコンをタップすると、アカウントを切り替えたり、別のリストに整理したタスクを確認したり、新しいリストを作成したりできます。右下をもう一度タップすると、日付順または任意の順序でアイテムを並べ替えることができます。また、リストの名前を変更したり、リストを削除したり、完了したタスクをすべて削除したりすることもできます。
特定のタスク内でも、選択肢は限られています。サブタスク(「Publixに行く」タスクの下に特定の食料品の項目を追加するなど、関連する箇条書きのようなもの)を追加し、日付を設定することができます。それだけです。
いえ、本当にそれだけです。タスクを特定の時間で絞り込んだり、他の人と共有したりすることはできません。タグを付けて簡単に並べ替えることもできません。また、Tasks は「今日」と「明日」が今日と明日を意味することを自動的に認識しません。より高度な ToDo アプリであれば、カレンダーの適切なスロットに自動的に配置してくれます。
ある意味、機能がないことは逆効果と言えるかもしれません。ToDoアプリに費やす時間が長くなるほど、実際に何かをする時間は少なくなります。秋のシダで禅庭を飾り立てるなんて、考えられませんよね。
「私たちは、シンプルで使いやすいタスクアプリの強みを信じています」と、Tasksプロダクトマネージャーのフロリアン・ゲリッシュは述べています。「タスクアプリは複雑であるべきではなく、仕事の完了に集中できるようにすべきです。」
しかし、タスク管理にはバランスが取れていない部分があります。少ない方がより良い場合もありますが、自動化によって単語全体を入力したり、カレンダーの日付をクリックしたり、何かを何時までに終わらせる予定だったかを覚えておく手間が省ける場合は特にそうです。
幸いなことに、ゴーリッシュ氏のTasksのToDoリストにはいくつか項目が残っている。「もちろん、製品を強化するための追加機能の導入も検討しています」と彼は言うが、Googleアシスタントとの連携(現在提供されていない機能の一つ)が含まれるかどうかについては明言を避けた。
機能は控えめながらも、Tasks には魅力が満載です。特に、Google が新たに発表した Gmail のデザイン変更によって、Tasks がメインアプリとして位置づけられたことは大きな魅力です。厳密に言うと、Tasks はサイドアプリとして位置づけられています。わざわざ探す必要もなく、カレンダーや Keep のアイコンと共に、右側のパネルにアイコンとして配置されています。ワンクリックで、メール内に ToDo リストが瞬時に表示されます。他の G Suite 製品にもこの刷新が浸透するにつれ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、カレンダーにもすぐに同様の機能が追加される予定です。
KeepとToDoリストには一部重複する機能もありますが、両者は大きく異なるため、それぞれ独立した選択肢として存在し続けるのが理にかなっています。少なくとも今のところは。「TasksはToDo管理用です。返信すべきメール、準備すべき会議、確認すべき書類など、仕事に関連するタスクとサブタスクのリストを管理できるように設計されています」とGoerisch氏は言います。「Keepはメモを取ったり、アイデアを素早く記録したりするためのものです。」
つまり、Thingsほど美しくはなく、Todoistほど機能も豊富ではありません。Any.doのようなスマートアシスタントも搭載していません(Googleの実力は言うまでもありませんが)。しかし、自分に合ったToDoリスト、特に無料のToDoリストがまだ見つかっていないなら、Tasksを試してみる価値はあります。全てをこなせるわけではないかもしれませんが、基本的な機能はしっかりこなしてくれます。すでにGoogleのエコシステムを使いこなしているなら、最も必要な場面でTasksが活躍してくれるでしょう。
役立つニュースやレビューをもっと知りたいですか?Gadget Lab ニュースレターにご登録ください。