定義者:FacebookのPR攻撃犬はAppleとカタールも標的にした

定義者:FacebookのPR攻撃犬はAppleとカタールも標的にした

画像にはティム・クック、人物、身体部位、指、手、頭、大人、顔、アクセサリー、眼鏡が含まれている可能性があります

ジャスティン・サリバン/ゲッティイメージズ

フェイスブックがオンライン記事で批判者の信用を失墜させるために雇ったPR会社は、カタール、アップル、アメリカの環境保護主義者に対するキャンペーンも展開した。

先週、Facebookはまたしても激しい混乱の渦中に巻き込まれた。ニューヨーク・タイムズ紙は、同社のプラットフォーム上で拡散されたロシアのプロパガンダと偽情報の対応に関する調査で、Facebookの傷ついた評判をさらに悪化させた、曖昧化、否認、そして冷酷な対応のパターンを詳細に報じた。

この記事で報じられた事実の中で最も悪質なのは、Facebookが野党調査を専門とする保守系PR会社Definers Public Affairsを雇用したことだ。同社は、Apple、Google、慈善家ジョージ・ソロスなど、Facebookの敵対勢力を攻撃する党派的な「ニュース」記事の拡散をFacebookに支援したとされている。

ニューヨーク・タイムズの記事が掲載された直後にFacebookが解雇したDefinersは、NTK Networkという、本物の右翼系ニュースサイトを装ったウェブサイトを使って運営していた。このウェブサイトとFacebookの関係は明らかにされていない。Definersの元従業員はNBCのインタビューで、NTKを「(Definersの)社内フェイクニュースショップ」と呼び、有料顧客に関する肯定的な記事と、ライバル企業に関する否定的な記事を仕立てるために利用されていたと述べている。

しかし、Definersの関与が疑われる不透明なウェブサイトはNTKだけではありません。同社のGoogle Analytics IDは他の17のウェブサイトにリンクされており、これらのウェブサイトにもDefinersが関与している可能性が強く示唆されています。

関連ウェブサイトの中には、Definersの傘下にあることが公然と記載されているものもある。例えば、Definersの創設者であるジョセフ・パウンダーとマシュー・ローズが2017年1月に設立したロンドン拠点の企業、UK Policy Groupなどが挙げられる。同様に、Definersと、反民主党の政策を推進するアメリカの政治活動団体America Rising(Definersと同じGoogle Analytics IDを共有)とのつながりはよく知られている。

他にも、あまり目立たないながらも興味深いリンクがいくつかあります。中でも注目すべきは、「Appleの雇用はどこ?」というウェブサイトです。これは文字通り、クパチーノの巨大企業が2017年7月に米国に3つの新工場を建設すると約束してから何日が経過したかをカウントするカウンターです。ウェブサイトによると、11月20日時点で483日が経過し、「新規雇用はゼロ」とのことです。

Definers が関与する他の2つのサイト、qatarcrisisnews.com と partnershipforpeace.org も同様に注目に値します。これらはここ数ヶ月でオフラインになりましたが、インターネットアーカイブではまだ閲覧可能です。

カタール危機ニュースはNTKに似た性質を持っていた。表向きはニュースウェブサイトだが、実際には非常に狭い範囲、特にカタール批判の論点を扱っていた。ウェブページに掲載された記事は、湾岸諸国とテロ組織やイランとのつながりを激しく非難し、カタール経済の現状を悲観的に描写していた。ウェブサイトの記事はソーシャルメディアではあまり注目を集めていないようで、アブダビ・スペシャルオリンピックスのアラブ首長国連邦会長がリツイートした記事もあった。

カタール・クライシス・ニュースとパートナーシップ・フォー・ピースが同じクライアントから依頼されたのかどうかは不明ですが、両サイトのメッセージは見事に調和しています。カタール・クライシス・ニュースが特に露骨なメッセージを伝えていたのに対し、パートナーシップ・フォー・ピースは控えめなメッセージで、過激主義に立ち向かう5カ国の友好関係を称賛するにとどまっています。問題の国とは、米国、サウジアラビア、UAE、エジプト、バーレーンの4カ国です。注目すべきは、カタールはパートナーシップ・フォー・ピースのメンバーではなかったことです。

DefinersのGoogle Analytics IDにリンクされている他のウェブサイトは、どちらかというとアメリカのありきたりな政治弁証法の範疇に属する。アリゾナ州に拠点を置く野党調査会社The Saguaro Groupの委託を受けた、ヒラリー・クリントンを批判するウェブサイト「One Year of Hillary」、ベンチャーキャピタリストのマイク・ハーシュランドが設立した官民連携の取り組みを推進する組織「The Governance Project」、そして「Power the Future」「Steyerville」「They Cap you Pay」といった、行き過ぎた環境保護主義を激しく非難する一連の陰謀的なウェブサイト群などだ。

Definers は記事掲載時点でコメント要請に応じなかった。

この記事はWIRED UKで最初に公開されました。