注目すべき次世代コンソールゲーム5選

注目すべき次世代コンソールゲーム5選

ついにこう言える。次世代機の到来だ。昨年11月に発売されたのはXbox Series X/SとPlayStation 5だけではない。今後の展開への期待と期待が絶え間なく高まっていた。しかし、どちらの新型機も高い評価を得た一方で、発売以来ずっとゲーマーを悩ませている問題が一つある。それは、どちらの機体にも次世代機タイトルがほとんどないことだ。 

Xbox Series X/SとPS5向けにゼロから開発されたタイトルはいくつかありますが、発売が延期されたタイトルも数多く発表されています。これらを踏まえると、2021年は新しいシステムを最大限に活用したいプレイヤーにとって、明るくエキサイティングで希望に満ちた時期になりそうです。素晴らしい『Demon's Souls』のリマスター版や『Astro's Playroom』のようなゲームは目覚ましい成功を収めましたが、購入者が両機の真の実力をもっと知りたいと思うのも無理はありません。

2021年以降に注目すべき次世代ゲームをいくつか紹介します。 

バイオハザード8 村の墓地

カプコン提供

バイオハザード8 ヴィレッジ

『バイオハザード RE:2』 と『バイオハザード RE:3 ネメシス』の愛すべきリメイク作品のリリースにしばらく時間を割いたカプコンは、 『バイオハザード8 ヴィレッジ』でサバイバルホラーシリーズのオリジナル作品に再び脚光を浴びる。本作は高い評価を得た『バイオハザード7』の直接的な続編であり、オリジナル作品の数年後を舞台としている。

主人公イーサン・ウィンターズは、不穏な疑問の答えを探し求め、謎めいた古い村​​を再び調査する。カプコンは本作の展開に関する重要な情報をほとんど明かしていないが、クリス・レッドフィールドが生身の姿でゲームに戻ってくることは確実だ。 

彼は悪意を持って戻ってきたようで、イーサンをこの危険な新しい村へと駆り立てる、恐ろしい一連の出来事を引き起こすような意図を持って戻ってきたようだ。ク​​リスの行動が味方なのか敵なのかは不明だが、一つ確かなのは、我々は『バイオハザード』風の本格的なサバイバルホラーアクションを体験することになるということだ。

このゲームは『バイオハザード7』と同じREエンジンで動作し、同じく一人称視点で進行します。2021年中の発売時には、村への潜入が期待できます。

ハローブルート

343 Industries提供

ヘイロー インフィニット

2007年に「戦いは終わった」と思われていたものの、誰もが一度はプレイしたことがあるファーストパーソンシューティングシリーズ『Halo』は、今もなお新たな戦いを挑み続けています。来年には、 『Halo Infinite』が登場予定ですが、これは6年間続編がなかったシリーズを象徴する出来事です。

ただし、これはHalo 6ではありません。開発元の343 Industriesは、Microsoftの意向により、最新作ではナンバリングの慣例を廃止しました。それでも、マスターチーフの迷宮のような物語の続きであり、Halo 5の(確かに奇妙な)出来事の続編です。Xboxのゼネラルマネージャー、アーロン・グリーンバーグ氏によると、この「全く新しい章」は、ジョン117とその仲間たちの物語で、 Halo 5の後の物語となるそうです。

Halo Infiniteは当初今年発売予定でしたが、パンデミックによる開発上の困難により延期されました。ついに発売されると、傭兵集団「バニッシュド」を主人公とした刺激的な新キャンペーンが展開される予定です。また、長年にわたりHaloシリーズに期待されてきた武器、ビークル、そして世界観が再現され、バトルロイヤルモードや豊富なマルチプレイヤーオプションも搭載される予定です。 

何年も前に私たちが恋に落ちた世界に戻るのは、ちょうど良い時期です。そして、それが Xbox Series X/S タイトルであるという事実は、その復活をさらにふさわしいものにしています。

ひび割れた人形のような顔の女の子

Blooberチーム提供

ザ・ミディアム

Bloober Teamは、 『Layers of Fear 』から『Observer』 まで、生々しい心理ホラーゲームで知られています。最新作は2021年のデビューを予定している『The Medium』です。狂気の画家やディストピア的なサイバーパンクの未来像とは全く異なる世界観を描いています。今作の『The Medium』では、 プレイヤーは霊界と霊界を行き来できる霊媒師マリアンヌの世界に誘われ、2つの異なる次元に存在するゲームへと誘われます。

この三人称視点のアドベンチャーゲームでは、プレイヤーはゲーム中の様々な場面で様々な世界を行き来することができます。マリアンヌは霊的な力を駆使し、敵対的な霊を封印したり、霊の井戸と呼ばれる超能力の壺と対話したりします。これまでの情報から判断すると、本作は実に不気味なビジュアルに加え、伝説の作曲家・山岡晃による楽曲と、歌手兼声優のメアリー・エリザベス・マクグリンによるボーカルが特徴となっています。

『The Medium』は長らく秘密にされてきたが、2021年の発売に先立ち、追加情報が発表される見込みだ。もし本作がBloober Teamの過去の作品の流れを汲むものであれば、プレイヤーはゾッとするような物語の展開や、数々の驚愕のシーンに遭遇することだろう。 

プラグマタスーツと少女

カプコン提供

プラグマタ

カプコンは『プラグマタ』という新作に熱心に取り組んでおり、その出来栄えは素晴らしい。ただ一つ注意点がある。それは、本作がどのような作品なのか、そしてどんな内容なのか、ほとんど何も分かっていないということだ。2022年の発売予定とされているが、現時点では謎に包まれたシネマティックトレーラーしか公開されていないことを考えると、2021年に入ってからようやくプロジェクトの詳細が明らかになるだろう。

このゲームの初公開は、2020年のPlayStation 5発表イベントで、実に奇妙なトレーラーと共に行われました。トレーラーでは、宇宙服を着た男が、一見何もない街をさまよっています。背中には武器などのアイテムを取り外せる特殊な装置が取り付けられており、その装置の一つは宇宙飛行士に特定の地域で過去に何が起こったかを見せてくれるようです。 

街に設置されると、この奇妙な装置は、住民たちの慌ただしい生活の記憶をリアルタイムで再現する。その記憶の一人、少女が実体化し、男に向かって移動するが、彼女がホログラムなのか有機体なのかは定かではない。彼らがシミュレーションの世界にいるのか、それとも別の惑星にいるのかも不明だ。これらは失われた社会の残骸なのか、未来の片鱗なのか、それともより良い時代の到来を予感させるものなのか?確かなことは何もわからないが、『プラグマタ』は『デス・ストランディング』風の恐ろしいミステリーのように見える。カプコンの作品なので、小島秀夫が関わっている可能性は低いだろうが、特に題材を考えると、このゲームでは小島が関わっていてもおかしくないだろう。

Pragmataは魅力的な謎に包まれているように見えるが、詳細が明らかになるまでにはしばらく時間がかかるだろう。それでも、その独創性と型破りな物語展開を考えると、次世代機でも注目され続ける価値があるだろう。 

帰還生物

Housemarque提供

リターンナル

Housemarqueといえば、PlayStation 4のローンチタイトルとして発売された『Resogun』の傑作として記憶されているかもしれません。このタイトルは、PlayStation 4がプレイヤーに何をもたらすかを予感させるものであり、パーティクルエフェクトとシステムの強力な処理能力を初めて体験する機会となりました。

HousemarqueはPlayStation 5の発売を逃しましたが、2021年3月19日発売予定の美しい『Returnal』でその埋め合わせをしようとしています。ある意味、ゲームコミュニティでその名を一躍スターダムに押し上げたまさにそのジャンルに回帰し、全く異なる形態で、満足度の高いアーケードシューティングアクションを提供するのです。

『Returnal』では、プレイヤーは宇宙飛行士セレーネとして、何度も死と蘇生を繰り返す、終わりのないループに陥ります。心理ホラーやローグライク要素も散りばめられ、変化に富んだ世界観と、息を呑むようなビジュアル、そして最後まで読者を飽きさせないストーリーが展開されます。

ループに終止符を打つものは何なのか、そもそもセレーネがなぜこのような運命を背負わされているのかは明確には明かされていないが、その謎を解き明かすことが間違いなく楽しみとなるだろう。また、PS5の高度な機能、例えばアダプティブトリガーや、新たに搭載されたDualSenseコントローラーのその他の機能も活用される予定で、見た目以上に緊張感あふれるゲーム体験を楽しめるはずだ。 


WIREDのその他の素晴らしい記事

  • 📩 テクノロジー、科学、その他の最新情報を知りたいですか?ニュースレターにご登録ください!
  • マイクロプロセッサ、F-14、そして私に関する秘密の歴史
  • AlphaGoが人間の学習方法について教えてくれること
  • 自転車を修理してサイクリングフィットネスの目標を達成しましょう
  • 毎日使うアプリに代わる、プライバシー重視の6つのアプリ
  • ワクチンはここにあります。副作用について話し合う必要があります
  • 🎮 WIRED Games: 最新のヒントやレビューなどを入手
  • 🏃🏽‍♀️ 健康になるための最高のツールをお探しですか?ギアチームが選んだ最高のフィットネストラッカー、ランニングギア(シューズとソックスを含む)、最高のヘッドフォンをご覧ください