WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
私たちのお気に入りの4Kストリーミングデバイス、Roku Streaming Stick Plus(WIREDレビュー9/10)がAmazonで29ドルに値下げされました。すでにお財布に優しい価格からさらに大幅な値下げです。使いやすく、非常にコンパクトで、競合製品よりもかなりお手頃価格です。10分もかからず、手間をかけずに、ただの4Kテレビをスマートなストリーミングプラットフォームに変身させてくれます。4Kストリーミングデバイスのエディターズピックに選ばれたのも納得です。

写真:パーカー・ホール
ロク
ストリーミングスティックプラス(2025)
すでにスマートテレビをお持ちで、インターフェースが遅かったりバグが多かったりする場合は、Streaming Stick Plusを検討してみてはいかがでしょうか。もしかしたら、古いモデルで長年のアップデートのせいで、ついに対応できていないのかもしれません。Rokuのインターフェースはすっきりとしていてサクサクとしていますが、それ以上に素晴らしいのは、驚くほど使いやすいことです。ポップコーンを片手に映画鑑賞を楽しみたい人にぴったりです。
画質と機能サポートも素晴らしく、特に価格を考えると素晴らしいです。最大4Kのコンテンツをストリーミングでき、HDR10にも対応しています。欠けているのは、最高級テレビにしか搭載されていない(そして今のところSamsungモデルには搭載されていない)ハイエンドHDRコーデックであるDolby Visionだけです。アプリ間の切り替えも問題なく、以前の世代のように画面が熱くなることもありません。
Streaming Stick Plusは驚くほどコンパクトで、スリムなボディはHDMIポートに収まるよう設計されており、周囲のポートを塞ぐことはありません。ほとんどのテレビには、このようなデバイスに電源を供給するためのUSBポートが背面に搭載されているため、コンセントやエンターテイメントスタンドの設置場所を探す必要がありません。
かつてはより高級なRokuデバイスでしか利用できなかったStreaming Stick Plusですが、アップデート版では音声コントロール機能が追加されました。レビュアーのパーカー・ホール氏は、その使い勝手の良さに感銘を受け、特に特定の番組や映画がどこでストリーミングされているか分からない場合に便利だと感じました。
この価格帯で4Kストリーミングデバイスは他にほとんどありませんが、非常に分かりやすいインターフェースと高速ストリーミングのおかげで、これが私たちのお気に入りです。コンパクトなフォームファクターや音声コントロールなどの特典も魅力で、特に割引があればなおさら魅力的です。