WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

WIREDのデイリーブリーフィングをメールでお届けします。こちらからご登録ください。
アプリ型テイクアウト・デリバリーサービス「DoorDash」が5月に侵入を受け、「2018年4月5日以前に当社のプラットフォームに登録した約490万人の消費者、Dasher、そして加盟店」の個人情報が流出しました(The Register)。ハッカーは氏名、電話番号、メールアドレス、配達先住所、ハッシュ化・ソルト化されたパスワードなどのデータにアクセスしました。また、10万人分のドライバーのナンバープレート番号も漏洩しました。
TikTokは世界中でコンテンツを不適切に検閲している
ソーシャル動画サービスTikTokは、トルコなど同性愛描写に規制のない国において、同性カップルが手をつないでいるといった軽度のLGBTコンテンツさえも禁止するコンテンツモデレーションガイドラインを定めている(ガーディアン紙)。親会社であるバイトダンスは、これらのガイドライン、そして「セクシーな衣装」を着たり「誘惑的に踊ったり」する子供たちの動画に対する寛容な姿勢は、より適切な措置に置き換えられたと述べている。
このニュースは、バイトダンスが天安門事件やチベットなど、本拠地である中国では政治的に敏感な主題を中国国内だけでなく世界中で検閲しているとガーディアン紙が報じたことを受けてのものだ。
アップルは初のARグラスについて大きなヒントを漏らした
iOS 13と13.1で最近発見された機能と文言は、Apple幹部が頑なに認めようとしなかったまさにその事実、つまりジョブズ氏に誠実なARヘッドセットの存在を明確に裏付けているようだ(WIRED)。まず最初に登場したのはStarBoardだ。9月初旬、iOS 13の内部ビルドがリークされ、そこにStarBoardに関する「readme」ファイルが含まれていることが発見された。StarBoardは、開発者がiPhone上でステレオ対応ARアプリを表示できるシステムだ。しかし、その後も情報が続いた。
米国移民局は難民認定審査にGoogle翻訳を活用
Google 翻訳は、資格のある人間の翻訳者に取って代わることを目的として設計されたものではありませんが、米国市民権・移民業務局 (USCIS) のマニュアルでは、難民認定申請を処理する職員に対し、申請者のソーシャル メディアの投稿を評価する際に「Google、Yahoo、Bing、その他の検索エンジンが提供する多数の無料オンライン言語翻訳サービスのいずれかを活用する」ことを推奨しています (ProPublica)。
USCISの広報担当者はこれを「審査手続きを強化するための常識的な措置」と表現したが、同機関の公式見解は、ソーシャルメディアの内容のみで再定住を拒否することはないというものだ。
マリオカートツアーレビュー:任天堂は未だにモバイルゲームを成功させられていない
任天堂のモバイルタイトルの中でも、マリオカートは強力なフランチャイズと言えるでしょう(WIRED)。そして、他の任天堂フランチャイズよりも、成功するモバイルゲームに求められる要素、つまり、プレイヤーが短時間で気軽にゲームを再開したり中断したりできる「気軽にプレイ」という要素に根本的に合致しているように思います。しかし残念ながら、マリオカート ツアーは、不透明でケチな課金システムによって、面白さは薄れてしまったものの、その魅力は薄れてしまいました。
食品詐欺との戦い
今すぐ聴くか、RSS で購読するか、iTunes に追加してください。
この記事はWIRED UKで最初に公開されました。