悪名高い画像掲示板と大量銃乱射事件とのつながりは以前から明らかだが、日本の玩具メーカーとの関係は依然として非常に曖昧なままである。

イラスト:ジャッキー・ヴァンリュー、ゲッティイメージズ
過去19年間、画像掲示板4chanは、ゲーマーゲート、Qアノンの発端、特定のオンライン人種差別の温床、そして多数の死者を出した国内テロ攻撃の連続などに関わってきた。
悲しいことに、5月14日にニューヨーク州バッファローの黒人居住区で13人を射殺したとされる18歳の男が書いたとされる180ページに及ぶ長文の文書には、4chanへの言及や賛辞が散りばめられています。この銃撃事件で殺害された10人の犠牲者は全員黒人でした。今週だけでも、テキサス州ユーブデールの小学校で19人の子供と2人の大人を射殺したスクール・シューターの身元に関するトランスフォビア的な誤情報が4chanユーザーによって拡散され、それがすぐに右派の国会議員のフィードに届きました。
画像掲示板の悪評が高まり続ける中、1つの疑問が残る。4chanの本当の所有者は誰なのか?
長年、その所有権は不明瞭だった。米国人によって発明され、2015年に日本人実業家に売却されたが、デラウェア州に登録された2つの法人以外、その企業構造はほとんど知られていない。
WIREDが独占的に入手した新たな情報により、4chanと日本の大手玩具メーカー、グッドスマイルカンパニーとのこれまでほとんど公表されていなかった関係について、より詳細な情報が得られる。法的文書、企業記録、そして両社に詳しい関係者へのインタビューから、グッドスマイルカンパニーが4chanによる2015年の買収に何らかの役割を果たしていたことが明らかになった。
グッドスマイルは4chanのサイレントパートナーであることに加え、ディズニーやワーナーブラザーズなど世界最大級のエンターテイメント企業と大型契約を結んでいる。また、グッドスマイルは未成年のアニメ少女を様々な裸の姿で表現したフィギュアも製造している。
同社は昨年、4chanへの受動的な投資家に過ぎないと述べていました。しかし、秘密保持契約の記録によると、グッドスマイルカンパニーと日本の大手通信会社が、2015年の現オーナーによる4chanの買収に関与していたことが明らかになっています。 9月にThe Hollywood ReporterとKotakuが初めて詳細を報じ、 WIREDが検証した裁判記録によると、グッドスマイルカンパニーの従業員は同社の4chanとの関わりに不安を感じていたものの、経営陣は彼らの懸念を無視していたとされています。
米国が、1月6日の暴動を可能にした役割から銃乱射事件への疑惑の影響に至るまで、4chanの有害な影響と格闘する中、その企業構造をより良く把握しなければ、誰かを責任追及し、さらには若者の過激化における4chanの役割を軽減する試みは不可能であることは明らかだ。
1999年、アーカンソー州の寮の部屋で、西村博之氏は2ちゃんねるを創設した。
日本語の画像掲示板は、いくつかの成功したテキストベースのユーズネットやメッセージボードを基盤としています。しかし、西村氏はユーザーに、完全に匿名でいられるという、稀有で刺激的な自由を提供しました。
「バカがバカでいられる場所。責任を取る必要のないことを言ってもいい場所だ」と、西村は数年後にジャパンタイムズ紙に語った。この自由は日本で爆発的に人気を博した。10年も経たないうちに、西村は日本メディアの悪役となり、自己啓発の達人としてキャリアを築き、さらには日本の通信大手ドワンゴと提携して大成功を収めた動画共有サイト「ニコニコ動画」を立ち上げた。西村は2013年に退社するまで、ニコニコ動画の顔として君臨した。
これらの掲示板は英語圏のユーザーにはほとんど理解不能でしたが、アメリカでは小規模なカルト的なファンがいました。特にエッジの効いたインターネットユーモアの発信地であったSomething Awfulの掲示板では、2ちゃんねる(およびその派生サイト)で人気のアニメに魅了されたユーザーグループがいました。彼らはSomething Awfulの「アニメ死触手レイプ売春宿」フォーラムで見つけたものを共有しました。
初期の熱狂的支持者の一人にクリストファー・プールがいた。2003年、2ちゃんねるの派生サイト「ふたば」の雰囲気を再現しようと、彼はふたば掲示板の基盤となるオープンソースコードを入手し、翻訳して4chanを正式に開設した。彼は自らを「moot(ムート)」と名乗った。
初期の4chanでは、ユーザーはアニメを/a/で共有し、それ以外のものは/b/(ランダムボード)で共有していました。ウェブサイトは急速に成長し、あらゆる種類のインターネット文化、ハードコアポルノ、ニュース、そして最終的には政治ボード/pol/へと広がりました。
4chanは誕生から10年間、トロール文化を定義づけ、形作ってきました。いたずら好きな一面もありました。白人至上主義のラジオ司会者ハル・ターナーに嫌がらせをしたり、サラ・ペイリンのメールをハッキングしたりしたのです。しかし、4chanには児童性的虐待に関するコンテンツが根強く残っており、匿名性を利用して学校を脅迫するユーザーもいました。(同時に、4chanユーザーは暴力行為を起こす恐れのあるユーザーを通報していました。)
2014 年、4chan ではより一貫性があり、保守的なイデオロギーが定着し始めました。ゲーム ジャーナリストや女性ゲーム開発者に対する Gamergate の嫌がらせキャンペーンにより、このチャンネル (特に /b/ と /pol/) は、以前よりも怒りに満ちた反動的なチャンネルとして定義され始めました。
2015年初頭、4chanが急速に広まる有害なアイデンティティと格闘していたちょうどその頃、プール氏は12年間作り続けてきたこのコミュニティから突然離脱した。
「4chanは私にある程度の知名度を与えてくれました」とプールは当時ローリングストーン誌に語った。「しかし、それが私に富をもたらしてくれたわけではないことは確かです」
このような画像掲示板の運営について、プール氏と同じくらい、あるいはそれ以上に詳しい人物は、西村博之氏しかいなかった。
西村氏は1年前、レジストラのジム・ワトキンス氏に2ちゃんねるを接収され、同サイトを失っていた。ワトキンス氏はその後、4ちゃんねるよりもモデレーションが緩いライバルサイト、8ちゃんねる(現8くん)を買収した。2015年9月、4ちゃんねるの創設者がサイトからの撤退を表明してから9か月後、プール氏はインターネット上で最も人気のあるサイトの一つである8ちゃんねるの運営権を西村氏に譲ると発表した。
買収が公表された直後、西村氏が4chanでAMA(何でも聞いて)を開いた際、人種差別的なコメントが殺到する中、あるユーザーが売却資金をどうやって調達したのかと尋ねた。「借金です」と西村氏は答えた。
8chanの創設者で、後に同サイトを去り、その有害な影響力を否定したフレデリック・ブレナン氏は、西村氏が同サイトを買収した際、興味をそそられたと語る。「彼に4chanを運営する余裕があるのかどうか、ずっと疑念を抱いていました」と彼は言う。
西村氏が4chanの運営を引き継いだ翌月、クリス・ハーパー=マーサーは北西部の学校を襲撃する意図を4chanのインセル掲示板/r9k/に投稿した。これまでの脅迫とは異なり、今回の脅迫は単なる空虚なものではなかった。ハーパー=マーサーはオレゴン州アンプクア・コミュニティ・カレッジの助教授1人と学生8人を殺害した後、自ら銃を向けた。これは、4chanとインセル思想に関連する複数の大量殺人事件の始まりとなった。
2016年までに、西村氏は4chanの運営コストが高すぎると発表し、サイトの閉鎖が差し迫っていることを示唆しました。2018年、西村氏はサイトを2つに分割しようと試みました。わいせつな掲示板やポルノ掲示板を含む4chanはそのまま残し、広告主にとって魅力的な職場でも利用可能な代替サイトを4ちゃんねるに構築したのです。2つのドメインは現在も維持されていますが、両サイトは同じセルフサービス広告プラットフォームを利用しています。職場で閲覧できない4chanドメインには主にポルノ広告が掲載されている一方、4ちゃんねるにはSteamゲーム、暗号通貨、NFTの広告が掲載されています。
ウェブサイト分析会社Similarwebは、4chanと4channelはどちらも依然として世界で最も人気のあるウェブサイト1,000位以内に入っていると推定している。
昨年8月、1月6日の米国議会議事堂襲撃事件を調査する特別委員会が4chanに対し、襲撃の真相を解明できる可能性のある文書の保存を求める書簡を送付した際、委員会は書簡を4chan LLCに送付し、宛先を西村氏とした。議会調査官は、議事堂襲撃において4chanがどのような役割を果たしたのか、もし果たしたとすればどのような役割を果たしたのかを解明したいと考えている。
4chanが要請に応じたかどうか、また西村氏が証言を求められる可能性があるかどうかの質問に対して、同委員会はコメントを控えた。
4chan LLCはデラウェア州で設立されていますが、ニューヨーク州、バージニア州、オハイオ州にも事業所を登録しています。4chanのウェブサイトに所有者として記載されている4chan Community Support LLCも、同様にデラウェア州で設立されています。ニューヨーク州および米国特許商標庁に提出された書類によると、4chanの米国本社はロサンゼルスと記載されています。両有限責任会社は、住所をロサンゼルス中心部の私書箱としています。
西村氏はパリを拠点にしていると述べているが、2019年にはBuzzFeed Newsに対してラトビアのビザを取得することについて考えを述べた。
4chanは米国に独立した物理的なオフィスも、スタッフも持っていないようだ。しかし、ロサンゼルスにオフィスを構える別の日本企業が存在する。このことが、この画像掲示板の所有権と運営の曖昧さについて多くのことを説明できるかもしれない。
グッドスマイルカンパニーは、絶大な人気を誇る玩具・ホビーメーカーです。同社のプラスチック製フィギュアブランド「ねんどろいど」は、ディズニー、マーベル、ワーナー・ブラザーズをはじめ、数多くのアメリカや日本の企業からライセンス契約を獲得しています。(ディズニー、マーベル、ワーナー・ブラザーズは、WIREDのコメント要請には応じませんでした。)
2018年、グッドスマイルカンパニーは人気アニメキャラクターで4chanの非公式マスコットでもある小岩井よつばのねんどろいどを発売しました。Instagramでは、ファンが「4chanを代表してる!」とコメントし、4chanとの繋がりを指摘する声が上がりました。「おめでとう、4chan!」というコメントもありました。
グッドスマイルの玩具の多くは、未成年の女の子を描いているにもかかわらず、性的に挑発的な言葉を使って販売されているものもあり、性的に露骨なアニメが非常に人気のある4chanで人気がある。
グッドスマイルに詳しい情報筋によると、同社は4chanの少なくとも一部を所有しており、グッドスマイルは公表している以上に深く関与しているという。WIREDは、グッドスマイルについて公に発言したことで報復を受けることを恐れ、これらの情報筋の名前を公表していない。
WIREDが入手したグッドスマイルの社内文書には、2015年4月付けの「秘密保持契約」が記載されている。これは、プールが4chanを去ると発表したわずか数ヶ月後、西村が買収者として発表される約5ヶ月前のことだ。ある文書には、ドワンゴ、Future Search Brazil、そして西村博之が「4CHAN, LLCに関するM&A(合併・買収)の検討」の当事者として名指しされている。この5年間の契約の責任者は「安藝」、つまりグッドスマイルのCEOである安芸貴則氏と記されている。
これらすべての当事者が最終的に4chanの買収契約の一部であったかどうかは明らかではないが、文書によれば、秘密保持契約の「開始日」は契約が締結された月と同じ日から始まっている。
西村氏が4chan買収に果たした役割は広く報道されているが、西村氏とビジネス関係にあった通信会社ドワンゴが、この買収の検討対象に含まれていたことはこれまで一度も報じられていない。WIREDは買収契約書そのものを入手しておらず、ドワンゴが現在どのような関与をしているのか、もし関与していたとしても、依然として不明である。
2016年、ドワンゴは動画共有プラットフォーム「ニコニコ」で配信された選挙ライブ中継に西村氏を特別ゲストとして招き、「4chan管理人」と称した。
契約書に名を連ねるもう一つの企業、Future Search Brazilも、西村氏が設立した東京を拠点とする企業です。同社は、2ちゃんねるや4chanといった画像掲示板の広大な領域をクロールできる検索エンジンの開発を目指していました。実際、西村氏は自身の新サイトのQ&Aで、「4chanに検索エンジンを追加するというアイデアがあります」と語っていました。その後、Future Search Brazilはコンテンツ制作やデジタル通貨プラットフォームにも事業を拡大しました。同社のウェブサイトのキャッシュ版には、「オンラインコミュニティに関する様々なノウハウを提供します」と謳われていますが、これはクライアントが必要な秘密保持契約(NDA)に署名すれば可能です。
テリー・ギリアム監督のディストピア・ブラックコメディにちなんで名付けられたフューチャー・サーチ・ブラジルは、現在、主要な金融拠点である東京・渋谷区に本社を置いています。しかし、公開されている物件情報やビルの郵便受けの写真によると、2020年までは千代田区にあるグッドスマイルカンパニーと同じビルに住所を構えていました。ビルの案内図によると、グッドスマイルカンパニーはビルの大部分を占めていましたが、3階はフューチャー・サーチ・ブラジルと共有していました。
4chanとアメリカのつながりに関する詳細は、グッドスマイルがロサンゼルス郡裁判所にロサンゼルスを拠点とする元従業員3名を提訴した不運な訴訟によって初めて明らかになった。このアメリカ人従業員3名は、倒産した会社を買収する契約の一環として、グッドスマイルに入社していた。訴訟において、グッドスマイルは、元従業員3名が契約違反を犯し、積極的に同社と競合していたと主張している。
元従業員らは、グッドスマイルが4chanと密接な金銭的関係を持っていたが、それを公表していなかったなどと主張して反訴した。
元従業員2名は、訴訟の中で、グッドスマイルの米国事業担当副社長である穂積エンナ氏から「アキ氏が直接的または間接的に4Chanに資金を提供した」と言われたと主張している。従業員らは裁判所への提出書類の中で、「4Chanのマスコットキャラクターである小岩井よつばを使ったファンデザインコンテストに協力しないかとさえ言われた」と述べている。
訴状によると、元従業員のうち2人が「4Chanに関する記事」、特に白人至上主義、ネオナチ、国内テロとの関連性について「ホズミ氏に転送し、同団体に対する継続的な懸念と不快感を表明していた」とされている。ホズミ氏はこれらの書面による連絡に一切返答しなかった。
両当事者は2021年11月に和解したため、これらの申し立ては法廷で審理されることはなかった。
元従業員らの弁護士は、法的手続きは「相互に秘密裏に解決された」と述べる以外、コメントを控えた。
反訴の詳細は、ハリウッド・レポーターとKotakuが既に報じている。同誌は同社関係者の発言を引用し、グッドスマイルは「4chanに受動的投資を行っていたものの、日常業務には関与していない」と報じた。
WIREDは西村氏、Future Search Brazi、ドワンゴ、グッドスマイルにコメントを求めましたが、いずれも回答を得られませんでした。
おもちゃ会社が、極右やネオナチ運動、そして大量殺戮に結びついた、政治的に有害な掲示板に少しでも参加したいと考える理由は、すぐには理解できないかもしれない。西村氏が公に表明したように、このフォーラムに広告を掲載するのは多くの企業にとって容易なことではない。
しかし、グッドスマイルは2001年の創業以来、玩具だけにとどまらず、事業を多角化してきました。アニメ、eコマース、音楽制作などにも事業領域を広げています。同社のウェブサイトの翻訳によると、同社は子会社であるグッドスマイルパートナーズを擁し、「面白さ」と「シナジー」に基づいて企業買収を行うことを任務としています。
過去に、2chan は Good Smile に多大な相乗効果をもたらしました。
2007年、ビリー・ヘリントンは意外なほど日本の有名人となった。ニューヨーク生まれのゲイポルノ俳優である彼は、同性愛をテーマとしたレスリング動画シリーズを制作し、当時まだ西村氏が運営していた2ちゃんねるで驚くほどの人気を博した。KnowYourMemeはヘリントンの魅力をリックロールに例えた。皮肉にも、彼の人気はすぐにドワンゴ傘下のニコニコ動画プラットフォームにも波及した。
ハリントン氏は2009年にニコニコ生放送で日本を訪れた際、グッドスマイルのオフィスにも現れ、自分の姿を模したフィギュアを披露した。
2ちゃんねるは、グッドスマイルの玩具をヒットさせる力を持っていました。セガの人気キャラクターのねんどろいどは、2ちゃんねるユーザーが彼女を奇妙な場所にフォトショップで加工したことで大ヒットとなりました。グッドスマイルは、2ちゃんねるでの人気に敬意を表して、このねんどろいどを再販しました。
4chanには、ビデオゲーム、テレビ、アニメに特化した掲示板が6つあり、4stats.ioによると、1日あたり約25万件の投稿が集まっています。特におもちゃとアニメに特化した掲示板では、グッドスマイルカンパニーのねんどろいどが大きな話題を呼んでいます。
アニメファンの旺盛な市場を満たすための玩具を製造しようとしている企業にとって、どのアニメ作品が人気があり売れ、どれが売れないかを知るために企業が通常Googleトレンドやその他の第三者の情報源に頼ることになるが、4chanはグッドスマイルのコアな顧客に直接アクセスできる手段を提供している。
4chanでは、特に少女を題材にした性的アニメが特に人気です。グッドスマイルカンパニーは、このカテゴリーに該当する商品を数多く提供しています。
グッドスマイルのオンラインショップをスクロールしていくと、少女の性的描写を避けることは不可能だ。アニメ『ガン×ソード』のキャラクター、ウェンディのフィギュアは「10代前半」とされているが、ネグリジェ姿で描かれている。英語の説明文には、「パンツの割れ目と美しい太ももがセクシーさを醸し出している。着替え中の無防備な姿を捉えた、まさにジオラマ風のフィギュア」と謳われている。他にも同様に性的な描写が多い商品が多数あり、中には原作では思春期前のキャラクターを描いたものもある。
8chanの元所有者で、かつてのライバルと日本の2ちゃんねるの両方をフォローしてきたブレナン氏は、4chanがグッドスマイルのウェブサイトの売上とトラフィックの増加に役立つなら、投資する価値はあると語る。
グッドスマイルの製品に違法性は一切ありません。性的に露骨なアニメを提供する企業は数多く存在します。グッドスマイルがユニークなのは、4chanの株式を保有していることと、世界で最も有名なファミリー向け企業との有利なライセンス契約を結んでいることです。
先週、ニューヨーク州司法長官レティシア・ジェームズ氏は、バッファロー銃撃事件を可能にしたとされるソーシャルメディアプラットフォームの捜査を開始すると発表した。
「バッファローでのテロ攻撃は、憎悪を拡散・助長するオンラインフォーラムの深刻さと危険性を改めて浮き彫りにしました」と彼女は声明で述べた。「個人が、何の責任も負わずにこのような憎悪行為を実行するための詳細な計画を投稿し、それを世界中に公開できるという事実は、背筋が凍るような、理解しがたい事実です。」
司法長官の捜査では、殺人事件の放送におけるTwitchの役割や、チャットプラットフォームのDiscordが容疑者の日記をどのようにホストしていたかが調べられるが、4chanは容疑者本人から人種差別主義の思想を形成したとして引用されるというユニークな立場にある。
画像掲示板から拾った人種差別的なミームや画像でいっぱいの長文の投稿で、彼はこう書いている。「私が本当に人種差別主義者になったのは、4chanが私に事実を教え始めたときだ。」