ウールのランナーは脇へ:オールバーズの新作シューズは木から作られています
ウールで有名な靴メーカーがユーカリから新しい繊維を開発した。

オールバーズ
WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
フットウェアメーカーのオールバーズが本日、新作シューズを発表しました。同社の最新デザインは、オールバーズのカジュアルなシルエットを刷新するだけでなく、ユーカリ繊維を紡いだ独自の新素材を採用しています。
そう、木材パルプから作られた靴です。その斬新さは、新コレクションの靴の名前にも表れています。ジョギングシューズをモデルにした「Tree Runner」と、ロープロファイルのボートシューズに新たなアレンジを加えた「Tree Skipper」です。どちらも本日Allbirdsのウェブサイトで、メンズとレディースのサイズが95ドルで販売中です。
唯一のプロバイダー
オールバーズはすでに2種類のシューズスタイルとキッズ向けのスニーカーラインを展開しており、いずれもメリノウールをアッパーに使用しています。Treesの木材パルプ製法は、同社が得意とする動物由来の繊維とは一線を画すものですが、それでもオールバーズの天然素材と持続可能な素材へのこだわりは健在です。
同社はこの新しい繊維を自社開発しました。ユーカリの樹木パルプを紡糸し、それをメッシュ生地に編み込むことで、綿とポリエステルの混紡ならではの柔らかさと伸縮性を実現しました。その仕上がりは実に素晴らしく、コアラのエサを履いているとは到底思えないでしょう。ウールのように、ユーカリの繊維は足から湿気を逃がします。これはどんな靴にも言えることですが、特にオールバーズのような靴は靴下を履かずに履くことを想定しているため、大きな利点となります。

オールバーズ
会社から私と同僚にサンプルがいくつか送られてきました。新しいTreeシューズはウール製のものと同じくらい履き心地が良いですが、アッパーは薄く、より伸縮性があるように感じます。通気性のあるメッシュ構造のため保温性は劣りますが、心地よいウールのフットベッドはそのままです。Tree Runnerは基本的に旧型のWool Runnerと同じデザインで、4つ穴のレースアップシステムと頑丈なソールが特徴です。新しいTree Skipperはボートシューズのような形で、2つの穴のレースアップとフラットなソールが特徴です。Skipperのデザインは少し古風な印象ですが、幅広のトップラインは、インスピレーションの元となったクラシックなナンタケットスリッパと同様に夏らしく、さわやかな履き心地です。Treeバージョンのラウンジャーはまだ発売されていませんが、もうすぐ発売される予定です。
せん断力
Allbirdsはテック業界でちょっとした寵児だ。サンフランシスコを拠点とするこの企業は、Kickstarterで資金調達に成功した後、2年前にウールのランニングシューズを発売した。それ以来、シリコンバレーではこのブランドが広く受け入れられている。アウトドア派のビジュアルデザイナー、スポーツアプリのプログラマー、そしてテクノロジー関連のプロフェッショナルを目指す人々(WIREDオフィスにはMacBookと同じくらいたくさんいる)が、Allbirdsのスニーカーを愛用している。その魅力は明白だ。見た目も美しく、それほど高価ではなく、そして罪深いほど快適なのだ。
同社のサステナビリティへの取り組みは、靴に使われているウールと同じくらい温かく、心温まる感情を呼び起こします。オールバーズは、持続可能で人道的な農業を実践するニュージーランドの羊飼いからウールを調達しています。ソールはヒマ豆由来のポリウレタンで作られています。靴は、廃棄物と輸送資源を最小限に抑えるために設計されたスリムな段ボール箱で配送されます。
ユーカリ繊維の新しい製造プロセスは、この心地よい物語をさらに発展させています。この木の香りがする繊維の製造プロセスでは、綿やポリエチレンの製造プロセスよりもはるかに少ない水しか使用せず、繊維の製造に使用される水のほぼすべてが、最寄りの川に流されるのではなくリサイクルされています。この繊維を作るために命を捧げるユーカリの木々も、持続可能な方法で伐採されています。オールバーズは、環境への影響を最小限に抑えていることを確認するために、サプライチェーンの監査と認証を取得しました。
これらすべてが、履き心地の良い、そして気分も上がる靴へと繋がります。一つ重要な点があります。香りの良い植物から生まれたにもかかわらず、ユーカリのような香りはしません。友人たちはこれを知ったらがっかりするかもしれませんが、一日中この靴を履いているあなたは、がっかりする必要はありません。
役立つニュースやレビューをもっと知りたいですか?Gadget Lab ニュースレターにご登録ください。