Googleプライムデーのお買い得商品ベスト15(2023):Pixelスマートフォン、Nest Hub、Chromecast

Googleプライムデーのお買い得商品ベスト15(2023):Pixelスマートフォン、Nest Hub、Chromecast

WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

Googleデバイスを愛用している方にも、ただ試してみたいという方にも、Amazonプライムデーは、ずっと気になっていたガジェットを手に入れる絶好の機会です。PixelスマートフォンやPixel Budsから、Nest Camやルーターまで、この2日間はGoogleプライムデーならではの様々なセールが開催されます。以下に、とっておきのセール品をまとめてご紹介します。

  • 携帯電話のお得な情報
  • イヤホンとスマートウォッチのお買い得情報
  • ドアベルと防犯カメラのお得な情報
  • ストリーミングスティック、スマートディスプレイ、ルーターのお買い得情報

WIREDのプライム・ビッグ・ディール・デイズ特集

記事内のリンクから商品やサービスを購入された場合、手数料が発生する場合があります。これは私たちのジャーナリズムを支えるものです。 詳細はこちらをご覧ください

携帯電話のお得な情報

Google のスマートフォンについてもう一度確認したい場合は、最高の Pixel スマートフォンに関する完全なガイドをご覧ください。

グーグルピクセル7プロ

Pixel 7 Pro

写真: Google

Google Pixel 7 Proは、120Hzのリフレッシュレート、6.7インチの大画面ディスプレイ、優れた5倍光学ズームカメラ(接写用のマクロモードも搭載)、そして5年間のセキュリティアップデートなど、標準のPixel 7に比べて優れた点がいくつかあります。ただし、定価での購入はおすすめしませんので、セール期間中に手に入れることをおすすめします。 

これはほとんどの人にとって最高のPixel(8/10、WIRED推奨)です。ミッドレンジのスマートフォンですが、7aはワイヤレス充電、90Hzの画面リフレッシュレート、GoogleのTensor G2チップセット(Pixel 7 Proにも搭載)、前モデルよりも耐久性の高いアルミニウムミッドフレームなど、ハイエンドの機能を満載しています。また、64メガピクセルのカメラと13メガピクセルの超広角センサーを備えた優れたカメラシステムも備えています。Google Pixel 7も499ドル(9ドル引き)で販売されています。大幅な値下げではありませんが、7aからの小さなアップグレードで、カメラが若干向上し、充電速度(有線・無線両方)が高速化されています。

Google Pixel ワイヤレス充電スタンド(第2世代)

Google Pixelスタンド

写真: Google

これはナイトスタンドに最適なワイヤレス充電器です。第2世代のPixel Standが特に気に入っている理由はいくつかあります。ベースが滑りにくく、スマートフォンがしっかりと固定され、Googleアシスタントへのクイックアクセスやディスプレイをデジタルフォトフレームに変える機能など、便利な機能が使えるからです。ただし、ワイヤレス充電対応のスマートフォンであればどれでも使えますが、Pixel 7、Pixel 7A、Pixel 7 Pro、Pixel 6、Pixel 6 Pro、Pixel Foldでしか使えません。今年に入って一度この価格になったことがありますが、通常は79ドルです。

発売から1年が経ちましたが、Pixel 6a(8/10、WIRED推奨)は今でも私たちのお気に入りの廉価版Pixelスマートフォンです。60Hzのリフレッシュレートを備えたOLEDスクリーン、優れたカメラ、そして充実したソフトウェアサポートを備えています。Googleの第一世代Tensorチップを搭載し、価格に見合った最高のパフォーマンスも提供します。

イヤホンとスマートウォッチのお買い得情報

充電ケースに入ったGoogle Pixel Buds Pro

ピクセルバズプロ

写真: Google

Google Pixel Buds Pro(9/10、WIRED推奨)は、シンプルなユーザーエクスペリエンスを求めるAndroidユーザーに最適なイヤホンです。ノイズキャンセリング技術、ビームフォーミングマイク、8時間のバッテリー駆動時間、ワイヤレス充電ケースなどの機能を備え、価格以上の価値を提供します。装着感も抜群で、楽しいカラーバリエーションも豊富です。通常価格は199ドルですが、時期によっては150ドルまで割引されることもあります。Wellbotsでは145ドル(55ドル引き)で販売されています。

最高のワイヤレスイヤホンガイドで、このイヤホンを総合的に最高の製品に選びました。音質も見た目も良く、5時間の再生時間を実現しています。Pixel Buds Proとは異なり、ワイヤレス充電ケースは付属していないため、充電にはUSB-Cポートに接続する必要があります。Androidスマートフォンとの互換性が最も高く、iPhoneにも対応していますが、一部機能は利用できません。 

Google初のスマートウォッチ(WIREDレビュー6/10)は、私たちのベストスマートウォッチリスト(一応)にもランクインしました。明るく反応の良い画面と快適な装着感を備えています。また、非接触決済用のNFC、通話応答用のスピーカー、心電図測定や睡眠トラッキング(SPO2トラッカーは搭載されていません)などの機能搭載しています。バッテリー持ちは最長ではなく、Androidスマートフォンにしか対応していませんが、基本的な機能はしっかり備えており、多くの手首に美しくフィットします。このスマートウォッチはWellbotsでも275ドル(75ドル引き)で販売されています。

ドアベルと防犯カメラのお得な情報 

Google Nest 屋内・屋外カメラ

ネストカム 

写真: ターゲット

Googleアシスタントで家中を監視されているなら、Nest Camは屋外用セキュリティカメラとして最適です。専用の取り付けプレートとマグネット式マウントで、設置や角度の調整も簡単です。130度の視野角、HDRとナイトビジョンに対応した鮮明な1080p動画、マイクとスピーカーも搭載しています。バッテリーは雨、風、雪などの悪天候にも耐え、1ヶ月強は充電なしで使えます。Wellbotsで115ドル(65ドル引き)で販売中です。

Googleは屋内用セキュリティカメラも提供しています。前述のNest Camとは異なり、こちらはバッテリーを搭載していないため、コンセントの近くに設置して電源に接続する必要があります。2段階認証、双方向音声、そして人、車、動物を検知して警告する高精度な検知機能を備えています。Nest Awareのサブスクリプション(月額6ドルから)に登録すると、顔認識アラートや30日間のイベント動画履歴(サブスクリプションなしの場合は3時間)などのスマート機能も利用できます。Wellbotsでも同価格で販売されています。

暗い場所に住んでいる方には、Nest Camera with Floodlight もございます。前述のNest Camsと同様の仕組みですが、左右に2つのフラッドライトが備わっており、カメラが動きを検知すると自動的に点灯します。音声コマンドで点灯させたり、スケジュールを設定したりすることも可能です。こちらも有線接続なので、近くにコンセントが必要です。

Google Nestドアベル

ネストドアベル

写真: Google

これは、ベストビデオドアベルガイドの次点です。最大の難点は価格の高さです。WIREDエディターのアドリアン・ソーは、取り付け、取り外し、充電が非常に簡単だと感じました(彼女はGoogle純正の充電器を手元に置いておくと充電が早くなると勧めています)。また、視野角は広く、日中は荷物を、夜間はDoorDashの配達を監視できます(ナイトビジョンモード搭載)。Nest Camと同様に、追加機能を利用するにはNest Awareのサブスクリプションが必要です。

Nest Learning Thermostatとは異なり、このサーモスタットはユーザーの習慣を学習して適応するわけではありません。しかし、スケジュール設定やコンパニオンアプリを使った温度調節など、便利な機能を備えています。また、外出時には自動的に温度を下げるので、省エネにも役立ちます。

ストリーミングスティック、スマートディスプレイ、ルーターのお買い得情報

Google TV とリモコンを備えた Google Chromecast

写真: Google

ベスト4Kストリーミングデバイスガイドでは、ほとんどの人にRokuをおすすめしていますが、テストしたストリーミングデバイスの中ではGoogle Chromecast with Google TVが最も優れたインターフェースを備えています。どんなコンテンツを探しているかに関わらず、プラットフォーム間のブラウジングが非常に簡単で、プロセス全体が簡単かつ迅速になります。Googleアシスタントを使って音声検索できるほか、質問したりスマートホームデバイスを操作したりすることも可能です。価格は6月中は40ドルでしたが、通常は50ドルです。

スマートディスプレイを探していてカメラは必要ないなら、第2世代のNest Hubは堅実な選択肢です(7/10、WIRED推奨)。7インチという小さめの画面が気にならないのであれば。ジェスチャー操作(レーダー技術を用いて手の動きで動画の再生や一時停止など)に対応し、睡眠の質を一晩中追跡する睡眠センサー機能、日の出を模倣した目覚ましアラーム機能も搭載しています。ウォルマートとベストバイでも同価格で販売されています。 

Nest Wifi Pro(7/10、WIRED推奨)は、信頼性の高いWi-Fi 6Eカバレッジを手頃な価格で提供しており、今回のセールでさらにお求めやすくなりました。旧型のNest Wi-FiまたはGoogle Wi-Fiシステムとの下位互換性はありません。


小売業者の販売ページ