iPadとMacでStage Managerを使う方法(2023年)

iPadとMacでStage Managerを使う方法(2023年)

Apple の便利なアプリ切り替えツールを使ってマルチタスクを実行しましょう。

黒い背景にApple iPadとiMac

写真:アップル

WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

iPadでのマルチタスク操作は、直感的とは言えません。Split ViewやSlide Overといった複数のアプリを同時に操作できる機能があっても、これらのツールの使い方はすぐには分かりにくく、ましてやその機能を最大限に活用する方法など、到底理解できません。Appleが昨年iPadOS 16でStage Managerを導入したのも、こうした理由の一つです。これは、デスクトップOSの操作感を模倣した新しいマルチタスク機能です。 

Stage Managerは、開いているアプリを画面左側に整理し、一目で確認できるようにします。アプリをグループ化したり、ウィンドウのサイズを変更したり重ねたりすることも可能です。iPadで特に便利な機能ですが、macOS Venturaを搭載したMacBookでも利用できます。たくさんのアプリを開いて整理したい場合に便利です。一度コツをつかめば簡単に使えますが、慣れるまで少し時間がかかります。そこで、iPadとMacでStage Managerを使う方法を詳しく説明します。

あなたのデバイスは互換性がありますか?

Appleは当初、Stage ManagerはM1チップ搭載のiPad Pro以降のモデルでのみ動作すると発表していました。しかし、後にA12XおよびA12Zチップ搭載のiPad Proモデルにもサポートを拡大しました。Stage Managerは、以下のiPadでサポートされています。

  • iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)
  • iPad Pro 11インチ(全世代)
  • iPad Air (第5世代)

注意点が1つあります。Stage Managerを使用してiPadと外部ディスプレイ間でアプリやウィンドウを移動する機能は、以下のモデルでのみ機能します。

  • iPad Pro 12.9インチ(第5世代以降)
  • iPad Pro 11インチ(第3世代以降)
  • iPad Air (第5世代)

iPad の特定のモデルを確認するには、「設定」>「一般」>「情報」に移動し、 「モデル名」というセクションを探します。

Macの場合、Stage ManagerはmacOS Venturaを搭載したすべてのモデルをサポートしています。以下のMacは最新のOSバージョンをサポートしています。

  • MacBook : 2017以降
  • MacBook Air : 2018年以降
  • MacBook Pro : 2017以降
  • Mac Mini : 2018以降
  • iMac : 2017以降
  • iMac Pro : 2017年以降
  • Mac Pro : 2019以降
  • マックスタジオ:2022

所有している特定の Mac モデルを確認するには、画面の左上隅のメニューバーにある Apple アイコンをクリックし、「この Mac について」を選択します。

iPadとMacをアップデートする

デバイスが Stage Manager をサポートしている場合、次のステップは、最新バージョンの iPadOS または macOS が実行されていることを確認することです。アップデートする前に、ファイルをバックアップすることを強くお勧めします。iPad で実行されている正確なソフトウェアバージョンを確認するには、[設定] > [一般] > [ソフトウェアアップデート]をタップします。最新バージョン (iPadOS 16.2) をタップし、[ダウンロードとインストール]を選択します。Mac の場合は、画面の左上隅にある Apple ロゴをクリックし、[この Mac について]をクリックして、 macOS Ventura になっていることを確認します。そうでない場合は、[システム環境設定] > [ソフトウェアアップデート]に移動して、 [今すぐアップデート] (または[今すぐアップグレード] ) をクリックします。そこから、ダウンロードとインストールのプロセスが開始されます。

ステージマネージャーをオンにする方法

コントロールセンターが表示されているMacBook画面のクローズアップビュー

写真:アップル

iPadで Stage Manager をオンにするには:

  1. iPad が横向きになっていることを確認します。
  2. 右上隅のコントロール センターを下にスワイプします。
  3. ステージマネージャーアイコンをタップします。

設定メニューからもオンにできます。「設定」>「ホーム画面とマルチタスク」に移動し、「Stage Manager」をオンにしてください。

Macでも同じ手順です。コントロールセンターを開き、Stage Managerアイコンをクリックします。コントロールセンターにStage Managerが表示されない場合は、「システム環境設定」>「デスクトップとDock」と進み、 「ディスプレイごとに個別の操作スペース」をオンにしてください。そうすると、コントロールセンターにStage Managerアイコンが表示されます。 「設定」から「デスクトップとDock」をクリックし、「Stage Manager」をオンにすることもできます。

ステージマネージャーの使い方

Stage Managerは、iPadでもMacでも同じレイアウトです。アクティブなアプリは画面中央に表示され、最近使用したアプリは左側にリスト形式で表示されます。操作方法は、タブレットとデスクトップで異なります。

iPadのステージマネージャー

Stage Manager 機能の注釈付き Apple iPad

写真:アップル

アクティブなアプリの使用が終わったら、Dockで目的のアプリをタップするか、左側の「最近使ったアプリ」リストで別のアプリをタップすることで、簡単に別のアプリに切り替えることができます。切り替えるたびに、アクティブなアプリは「最近使ったアプリ」リストに移動し、新しいアプリが画面中央に表示されます。 

レイアウトもカスタマイズできます。「設定」>「ホーム画面とマルチタスク」と進むと、「最近使ったアプリ」リストまたは「Dock」を非表示にするオプションがあります。どちらもアクティブなアプリを大きく表示します。「最近使ったアプリ」リストは画面左端から右にスワイプ、Dockは画面下から上にスワイプすればいつでもアクセスできます。

iPad Pro 12.9インチ(第5世代以降)、iPad Pro 11インチ(全世代)、iPad Air (第5世代)をお持ちの方は、ディスプレイスケーリングモードに対応しており、ピクセル密度を高めてアプリ内のコンテンツをより多く表示できます。「設定」>「画面表示と明るさ」>「ディスプレイのズーム」>「画面を拡大」と進んでください。

アプリをグループ化することもできます。例えば、SlackとGmailは仕事中に同時に確認するアプリなので、グループ化しました。こうすることで、グループをタップすると、両方のアプリが自動的に画面中央に表示されます。 

ステージマネージャー機能の注釈付きApple iPad

写真:アップル

アプリをグループ化する方法は複数あります。

  • アプリの上部にある 3 つのドットのアイコンをタップし、「別のウィンドウを追加」を選択して、グループ化するアプリを選択します。
  • 最近使用したアプリのリストでアプリを長押しし、画面の中央にドラッグします。 
  • Dock内のアプリを長押しして、画面の中央にドラッグします。
  • App ライブラリアイコンをタップし、アプリを長押しして画面の中央にドラッグします。

一度に最大4つのアプリをグループ化できます。グループからアプリを削除するには、3つの点のアイコンをタップし、「ウィンドウを閉じる」を選択します。アプリをグループ化すると、アプリは互いに重なり合って表示されます。アプリを画面上でドラッグして、好きな場所に配置できます。また、指、トラックパッド、またはマウスを使ってウィンドウの角をドラッグすることで、ウィンドウのサイズを変更することもできます。アプリを拡大するには、3つの点のアイコンをタップし、「全画面表示」を選択します。 

Mac 上の Stage Manager

アップル MacBook Pro

写真:アップル

macOS VenturaでStage Managerを使う場合、それほど難しい操作はありません。アプリを切り替えるには、左側の「最近使ったアプリ」リストから特定のアプリをクリックするだけです。アプリをグループ化するには、画面左側のリストからアプリをクリックして中央にドラッグします。アプリのグループ化を解除するには、アプリをクリックして画面左側に戻します。 

デスクトップと同じように、ウィンドウの位置やサイズを変更することもできます。位置を変更するには、アプリをクリックして画面上でドラッグします。サイズを変更するには、ウィンドウの角にカーソルを置き、必要に応じて調整します。

iPadと同様に、Macでもレイアウトをカスタマイズできます。「システム設定」>「デスクトップとDock」と進み、「Windowsとアプリ」までスクロールダウンします。「Stage Manager」が表示されたら、「カスタマイズ」をクリックします。画面左側に「最近使ったアプリケーション」リストを表示したくない場合は、「最近使ったアプリケーション」をオフにするオプションがあります(画面左側をクリックするとアクセスできます)。 「デスクトップ項目」設定では、デスクトップ上のフォルダ、ファイル、スクリーンショットを非表示にするかどうかを選択できます。 

「アプリケーションのウィンドウを表示」というドロップダウンメニューもあります。 「すべて一度に表示」を選択すると、アプリをクリックしたときにそのアプリで利用可能なすべてのウィンドウが表示されます。「 1つずつ表示」を選択すると、そのアプリで最近使用したウィンドウのみが表示されます。変更を保存するには、システム設定ウィンドウで「完了」をクリックしてください。

ステージマネージャーを切断する方法

iPadでStage Managerをオフにするには、コントロールセンターを下にスワイプしてアイコンをタップします。Macでも同じ手順で、コントロールセンターをクリックしてStage Managerアイコンをクリックします。 


Gear読者の皆様への特別オファー: WIREDの1年間購読を 5ドル(25ドル割引)で。WIRED.comと印刷版雑誌(ご希望の場合)への無制限アクセスが含まれます。購読料は、私たちの日々の活動を支える資金となります。