WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
Googleは「世界中の情報を整理し、誰もがアクセスでき、使えるようにする」という理念に基づき、客観性というオーラを放ってきた。検索におけるGoogleの圧倒的な地位と、ほとんどの競合の消滅により、Googleのリンクリストはより正統性を持つものとなっている。Google検索の実験的な新インターフェースは、この中立性の殻を破ることを目指している。
Search Atlasは、Googleが世界各地で提供されている検索エンジンのバージョンごとに、同じクエリに対してどのように異なる回答を提示しているかを簡単に確認できるツールです。この研究プロジェクトは、Googleのサービスが文化の違いや政府の好みをどのように反映、あるいは増幅させているかを明らかにしています。例えば、北京の天安門広場を、まずは明るい観光スポットとして見るべきか、それとも抗議者に対する軍事鎮圧の現場として見るべきかといった点です。
このような相反する結果は、検索エンジンが中立的であるという考えがいかに神話であるかを示していると、MITで科学技術社会学の博士課程に在籍し、サーチアトラスの共同開発者でもあるロドリゴ・オチガメ氏は言う。「関連性を定量化しようとする試みは、必然的に道徳的・政治的な優先順位を暗示することになります」とオチガメ氏は言う。
Ochigame 氏は、カーネギーメロン大学のコンピュータサイエンスの博士課程の学生であり、非営利団体の芸術・デザイン・社会研究センターの研究員でもある Katherine Ye 氏とともに Search Atlas を構築しました。
Googleのホームページと同様に、Search Atlasのメイン機能は空白のボックスです。ただし、検索結果が1列で表示されるのではなく、Googleが提供する100以上のGoogle検索から選択された、異なる地域バージョンのリンクが3つ表示されます。Search Atlasは、Google翻訳を使用して、クエリを各ローカライズ版のデフォルト言語に自動的に翻訳します。
落亀氏とイエ氏は、このデザインは、Google の検索技術がウェブページをランク付けする方法によって作り出された「情報の境界」を明らかにし、異なる場所や異なる言語を使用する人々に異なる現実の断片を提示すると述べている。
彼らが開発したツールを使って「天安門広場」で画像検索をしたところ、英国版とシンガポール版のGoogleは、1989年の学生デモを鎮圧する戦車と兵士の画像を表示した。同じクエリを、中国のグレート・ファイアウォールを回避してアクセスできる、中国からの検索向けに最適化されたGoogle版に送ると、観光客が点在する、最近の晴れた広場の画像が表示された。
Googleの検索エンジンは、天安門事件など中国政府がセンシティブとみなすトピックの検閲を停止すると発表した2010年以降、中国でブロックされている。Search Atlasは、Googleの検索エンジンの中国版が中国政府の意向を反映している可能性を示唆している。この傾向は、あらゆる言語や地域のウェブページのコーパスが、文化的な優先順位や圧力を反映する傾向があることに一部起因している可能性がある。

Google 検索の実験的なインターフェースでは、英国 (左)、シンガポール (中央)、中国の検索ユーザーに、北京の天安門広場の非常に異なる景色が提供されることが判明しました。
Search Atlas提供Googleの広報担当者は、検索結果の違いは検閲によるものではなく、天安門事件に関するコンテンツはGoogle検索でどの言語や地域設定でも閲覧できると述べた。広報担当者によると、検索エンジンが旅行の意図を検知した場合、観光地の画像が目立つ場合があるという。これは北京近郊のユーザーや中国語で入力したユーザーで起こりやすい。タイや米国からGoogleの中国語設定で天安門広場を検索すると、この史跡の最新の鮮明な画像が表示される。
「最も信頼できる情報に素早くアクセスしていただけるよう、検索結果をお客様のご希望の地域と言語に合わせてローカライズしています」と広報担当者は述べています。Googleユーザーは、位置情報と言語の設定を調整することで、検索結果を自分好みにカスタマイズできます。
Search Atlasの協力者たちは、世界中で検索結果がどのように異なるかを示す地図と視覚化も作成しました。例えば、「神」の画像を検索すると、ヨーロッパとアメリカ大陸では髭を生やしたキリスト教徒の画像、一部のアジア諸国では仏陀の画像、ペルシャ湾岸諸国と北東アフリカではアッラーを表すアラビア文字が表示されることが示されています。Googleの広報担当者によると、この結果は、同社の翻訳サービスが英語の「神」を、アラビア語ではアッラーのように、一部の言語でより具体的な意味を持つ単語に変換する様子を反映しているとのことです。
研究者らが明らかにしたその他の情報の境界は、国境や言語の境界に単純に関連付けられるわけではない。「気候変動への対処方法」という検索ワードは、島嶼国と大陸の国々を分けて表示する傾向がある。ドイツなどのヨーロッパ諸国では、Googleの検索結果で最も多く見られたのは、省エネや国際協定といった政策措置に関する言葉だった。一方、モーリシャスやフィリピンといった島嶼国では、気候変動の脅威の大きさや緊急性、あるいは海面上昇といった被害に言及する結果が多かった。
Search Atlas は先月、学術会議 Designing Interactive Systems で発表されました。開発者らはサービスのプライベート ベータ版をテストしており、アクセスを拡大する方法を検討しています。
Search Atlasは、Googleの異なるバージョンがなぜ世界地図の描写を異なるものにするのかを明らかにできない。同社の収益性の高いランキングシステムは非公開であり、地理、言語、あるいはユーザーの行動に基づいて検索結果をどのように調整しているかについてはほとんど明らかにしていない。
Googleが特定の検索結果を表示する(あるいは表示しない)正確な理由が何であれ、検索結果には見落とされがちな力があると、Search Atlasの共同開発者であるイェ氏は語る。「人は人間には決して聞かないようなことを検索エンジンに尋ねます。そして、Googleの検索結果で偶然目にした情報が、その人の人生を変えることもあるのです」とイェ氏は言う。「『中絶はどうすればいい?』、近所のレストラン、投票方法、ワクチン接種方法など、様々な情報がその答えになるかもしれません」
WIRED独自の実験では、近隣諸国の人々がGoogleによって、ある話題に関して全く異なる情報に誘導される可能性があることが示された。WIREDがSearch Atlasにエチオピアのティグライ州で進行中の戦争について問い合わせたところ、Googleのエチオピア版は、紛争の沈静化を求める西側諸国の外交圧力を批判するFacebookページやブログを表示し、米国をはじめとする国々がエチオピアを弱体化させようとしていることを示唆した。隣国ケニアと米国版Googleの検索結果では、BBCやニューヨーク・タイムズなどの情報源による説明的なニュース報道がより目立っていた。
検索エンジンが中立的な存在ではないと指摘したのは、オチガメ氏とイェ氏だけではありません。彼らのプロジェクトは、UCLAの批判的インターネット探究センターの共同設立者兼共同所長であるサフィヤ・ノーブル氏の研究に一部触発されています。ノーブル氏は2018年に著書『抑圧のアルゴリズム』を出版し、「黒人」や「ヒスパニック」といった言葉を使ったGoogle検索が、特定の社会的弱者に対する社会的な偏見を反映し、強化する検索結果を生み出す仕組みを探求しました。
ノーブル氏は、このプロジェクトが検索エンジンの本質をより幅広い層に説明する手段となる可能性があると述べている。「検索エンジンが民主的でない点を可視化するのは非常に困難です」と彼女は言う。
ウェブ検索は時代遅れの技術のように感じられるかもしれないが、グーグルの優位性と、ソーシャルメディアの偏りに注目が集まることで、検索がそれに比べれば無害に見える可能性があるため、その複雑さにスポットライトを当てることはこれまでと同様に重要だとノーブル氏は言う。
Googleが近い将来、検索市場の支配力を失う可能性は低いものの、ノーブル氏は楽観的な見方をする理由を見出している。プライバシー重視の検索会社DuckDuckGoのユーザー基盤が拡大していることは、一部のネットユーザーが代替手段に前向きになっていることを示唆している。ノーブル氏は、政策立案者や一般市民の間で、テクノロジープラットフォームの規制強化と、公共の利益により合致する代替手段を支援する方法の模索への関心が高まっていると見ている。「財団や政府と対話しながら、そうした取り組みを訴える学者コミュニティが存在します」と彼女は言う。
WIREDのその他の素晴らしい記事
- 📩 テクノロジー、科学などの最新情報: ニュースレターを購読しましょう!
- リチウム鉱山と野生の花の戦い
- 宇宙レーザーによる海面上昇の警告
- ついに完璧なカメラバッグを見つけました
- ドラッグ戦争の電卓ゲームのワイルドな歴史
- アルドローナ・ネルソンは科学技術をより公正なものにしたいと考えている
- 👁️ 新しいデータベースで、これまでにないAIを探索しましょう
- 🎮 WIRED Games: 最新のヒントやレビューなどを入手
- 🎧 音に違和感を感じたら、ワイヤレスヘッドホン、サウンドバー、Bluetoothスピーカーのおすすめをチェック!