PC、Switch、PS5、Xbox向けのベストゲームコントローラー14選(2024年版)

PC、Switch、PS5、Xbox向けのベストゲームコントローラー14選(2024年版)
  • XboxとPCに最適なコントローラー

    この画像には、電子機器、ハードウェア、コンピューター、マウス、調理台、屋内などが含まれている可能性があります。

    写真: マイクロソフト

    マイクロソフト

    Xbox アダプティブ コントローラー

    Xbox Adaptive Controller は、従来のゲームパッドを快適に使用できないゲーマーのために、幅広い選択肢を提供するように設計されています。ゲームパッドのすべての入力を分解し、誰でも自分に合ったコントローラーレイアウトを作成できるようにレイアウトされています。

    ゲームは誰もが楽しめるものです。このコントローラーを使えば、誰でもXboxやPCゲームをより手軽にプレイできます。Adaptive Controllerはベースステーションとして機能しますが、ボタン、スイッチ、フットペダルなどを接続して、自分好みのセットアップにカスタマイズすることも可能です。

    PC、Xbox Series X/S、Xbox Oneで公式に動作します

  • PlayStationに最適なコントローラー

    Circular touchpad with large joystick on the left and buttons surrounding the center circular console

    写真: プレイステーション

    ソニー

    アクセスコントローラー

    ソニーの手のひらサイズの亀型コントローラー「Access」(8/10、WIRED推奨)は、アダプティブゲーミングに欠かせないアイテムです。このカスタマイズ可能なキットには、交換可能なボタン、調整可能なスティックの長さとキャップ、そして拡張可能な入力ポート(3.5mmポート×4)が備わっており、互換性のあるアクセサリーを追加できます。

    Accessコントローラーは、テーブルやトレイに平らに置いて使用することも、膝の上に置いたり、AMPSパターンマウントに取り付けたりすることもできます。PS5では最大30個のカスタムコントロールプロファイルを作成でき、そのうち3個をAccessコントローラー本体に保存できます(切り替え用の専用ボタンがあります)。リモートプレイ、タッチパッド、ハプティクス機能は搭載されていませんが、レビュアーは概ね満足しており、「Accessコントローラーの独創的な機能のおかげで問題が解決し、ゲームを再び楽しめるようになりました」と述べています。

検討すべき他のゲームコントローラー

Seethrough video game controller with curved handles. Directional pad and joystick on the left then another joystick and...

写真:サイモン・ヒル

ゲームコントローラーは数多く存在しますが、全てが上記のリストに載るほど優れているわけではありません。以下は、最近テストした他のコントローラーです。

Hori Split Pad Pro(50ドル):Joy-Conの分割式コントローラーは素晴らしいですが、このプラットフォームのProコントローラーは、より大きな手にはより快適に使用できます。Hori Split Pad Proは、Proサイズのコントローラーでありながら、サイズが半分になっているため、その違いを(笑)解消しています。Switchの側面に取り付けることも、アタッチメントを装着したコントローラーを取り出し、有線コントローラーとして使用することもできます。通常のJoy-Conよりもかなり安価なのも嬉しいですね。

Nacon Revolution 5 Pro(150ドル):この高度にカスタマイズ可能なPS5コントローラーは、ホールエフェクトスティックとトリガー、プログラム可能な背面パドル、そして優れた十字キーを備えています。重さ、スティックの長さ、グリップ、さらにはトリガーの作動まで調整可能です。バッテリー駆動時間は10時間で、Bluetoothまたはプラグインでヘッドセットに接続できます。残念ながら、価格が高く、ソニーの優れたDualSenseコントローラーに搭載されているような触覚フィードバックやアダプティブトリガーは搭載されていません。

Logitech Pro Wheel

写真: ロジテック

Logitech G Pro レーシングホイール(800ドル):WIRED編集者のパーカー・ホールは、Logitechのレーシングホイールアクセサリーを絶賛しており、予算に余裕のあるレーシングゲームファンならきっと気に入るでしょう。フォースフィードバックと振動機能により、あらゆる路面を体感でき、ゲーム中のドライビングにさらなるリアリティをもたらします。ギアシフトパドルにはホール効果センサーが搭載されています。さらに、アプリを開かずに設定を調整できるOLEDディスプレイも搭載されています。

Power-A Fusion Pro 3(75ドル):取り外し可能なフェイスプレート、質感の良いグリップ、深さを調整できるトリガーロック、交換可能なサムスティック、そして取り外し可能な長めのケーブルなど、このコントローラーは多くの魅力を備えています。ショルダーボタンと比較的高い価格が、上位には入らなかった理由です(価格面ではGameSir G7が上回っています)。しかし、娘はヘッドセットでプレイしており、音量とミュートコントロール付きの3.5mmオーディオジャックが気に入っているため、このコントローラーは娘のお気に入りの有線コントローラーです。また、4つのマッピング可能な背面ボタンも気に入っています。

Nacon Revolution X Pro(80ドル):この有線Xbox/PCコントローラーには、長さ約3メートルの取り外し可能な編み込みUSB-Cケーブルが付属しています。Naconは、交換可能なサムスティック、プログラム可能な背面ボタン、そして好みの感触に調整できるウェイトなど、非常に高度なカスタマイズ機能を提供しています。Profileボタンで4つのプリセットを切り替えられ、スイッチで設定を切り替えられます。また、3.5mmヘッドホンジャックも搭載されています。XboxまたはPC用のRevolution Xアプリ(不安定なため、日本語化できません)で、あらゆる設定を調整できます。操作性は良好ですが、安っぽい感触(ウェイトを調整しても)が気に入りません。また、背面トリガーの操作性も少し不満です。Revolution X Proは定価では有線コントローラーとしては高価ですが、頻繁に割引が行われます。

充電アクセサリ

DualSense Controller Charging Stand

写真:ソニー

ワイヤレスコントローラーは便利ですが、充電を忘れずに行う必要があります。ケーブルを煩わせたくないなら、充電ドックがおすすめです。いくつか試した結果、おすすめのドックをご紹介します。

ソニー公式の充電ステーションは、DualSenseコントローラーに最適です。コンパクトで、コントローラーを2台充電でき、PS5のポートを解放します。コントローラーを差し込むのも簡単で、カチッと音が鳴ればドッキング完了です。

このスタイリッシュな充電ステーションは、Xbox Series X|SまたはXbox Oneのワイヤレスコントローラー用で、バッテリーパックと交換用カバーが付属しています。成型プラスチックなのでコントローラーを簡単に差し込むことができ、上部をタップするとライトの点灯/消灯を切り替えることができます。唯一の欠点は、かさばることです。

この充電ベースは、Switch ProコントローラーとJoy-Con 2台を充電できます。使い方は簡単ですが、ProコントローラーにUSBドングルを差し込む必要があります。実は、ベースよりもコンパクトなPower-Aの充電ドックの方が少し気に入っていますが、現在在庫切れです。Joy-Conの充電だけが必要な場合は、HyperX Chargeplay Quad(15ドル)をお試しください。