この春、小型センサー搭載ヘリコプターを思わせる小型ドローンの一団が、カリフォルニア州アーバイン近郊の緑豊かな荒野を偵察した。彼らは何時間も上空を旋回し、茂みに潜む地対空ミサイル発射装置などを探した。
彼らが発見したミサイルは敵のものではありませんでした。人工知能を搭載した軍用ドローンの試作機の初期試験飛行用の小道具でした。オキュラス・リフトの開発者、パーマー・ラッキー氏が設立した防衛技術スタートアップ企業アンドゥリル社の最新製品です。
新型ドローン「ゴースト4」は、軍事システムにおけるAIの可能性を示す。ラッキー氏によると、地上の一人による操縦で、敵の兵器や兵士の捜索を含む様々な偵察任務を遂行できる初の世代機だという。この機体は、画像分析と標的の特定に機械学習(現代のAIの基盤となる手法)を活用するが、重要な制御と集団内の意思決定には、より従来型のルールベースのソフトウェアも活用している。
ラッキー氏によると、ドローンは敵の通信を妨害するシステムや、標的に兵器を誘導するための赤外線レーザーなど、様々なペイロードを搭載できるという。理論上は、ドローン自体に兵器を搭載することもできる。「実現は可能だ」と彼は言う。「しかし、まだ誰も実現していない」
退役准将でベルファー科学国際問題センター研究員のケビン・ライアン氏は、軍が小型ドローンに興味を持っているのは、衛星や大型の従来型ドローンと同じ情報を、より安価に、迅速に、独立して収集できるからだと語った。
しかし、かつてロボット掃除機だけでなく軍事システムも製造していたiRobot社で働いていたライアン氏は、こうしたシステムが実際にどれほど賢く、どれほど役に立つものになるのかは依然として不透明だと指摘する。「AIが将来、こうした素晴らしいことをできるようになることは誰もが理解しています」とライアン氏は言う。「それがどれくらい早く実現するかは、まだ分かりません。」
AIと軍事システムは、誰に聞くかによって、完璧にマッチするか、あるいは最悪のアイデアかのどちらかだ。多くの研究者はAIの軍事利用を深刻な問題と捉え、自律的に行動する兵器の禁止を求めている。2018年6月、Googleは従業員の抗議を受けて、空軍にAIを搭載した画像読み取りソフトウェアを供給する契約を破棄せざるを得なくなったことで有名だ。しかし、消費者向けテクノロジー企業で最先端のイノベーションが開発され、他の国々も軍事におけるAI活用を急いでいるため、国防総省はテクノロジー企業と優秀な人材の獲得に熱心に取り組んでいる。

アンドゥリルのような企業は、喜んで協力を申し出ています。米国とメキシコの国境警備用の仮想現実プラットフォームも開発している同社は、シリコンバレーの戦略を借用し、防衛産業に革命を起こそうとしています。国防総省の指示を待つのではなく、自社で製品を開発し、軍への販売を目指しています。また、AIやVRといった消費者向け技術の軍事利用や、プロトタイプの開発をより迅速かつ安価に行うことも目指しています。
アンドゥリルは、ルッキー氏と、諜報業界向けに分析ソフトウェアを販売するパランティアのベテラン数名によって設立されました。パランティアは先月、企業価値200億ドルに達する可能性のあるIPOを申請しました。アンドゥリルとパランティアは共に、著名なテクノロジー投資家でありトランプ大統領の顧問でもあるピーター・ティール氏の支援を受けています。
ドローンは、米国と中国の間で深刻化する技術対立の一因にもなっています。議会議員は、政府機関による中国製民生用ドローンの使用を禁止する法案を提出しており、先月、トランプ政権は米国の民生用ドローン企業5社を政府公認サプライヤーに指定しました。先週、中国はドローンに使用される複数の部品の輸出を禁止しました。ラッキー氏によると、アンドゥリルの技術に使用されている部品はすべて米国製または同盟国製、あるいは米国製に交換可能です。
ラッキー氏によると、同社は米軍のほとんどの企業よりも一歩先を進んでいるという。「私たちは通常、政府が求めているものの、必ずしも実現可能だとは思っていないものを作っています」と彼は言う。「実現可能だと思えば、とにかくできるだけ早く作ります。」
WIREDのその他の素晴らしい記事
- 📩 テクノロジー、科学、その他の最新情報を知りたいですか?ニュースレターにご登録ください!
- 数学における性別による固定観念を数学を使って覆す方法
- スプレッドシートを駆使したIT担当者による投票権回復への取り組み
- 脳の根本的に新しいモデルがその配線を明らかにする
- 顔面ニキビの治療と予防のヒント
- 鋼鉄の目、悲劇的な結末:歴史のブロマンス理論
- 💻 Gearチームのお気に入りのノートパソコン、キーボード、タイピングの代替品、ノイズキャンセリングヘッドホンで仕事の効率をアップさせましょう