2018年、ついにテクノロジーの悪い習慣を捨て去る時が来た

2018年、ついにテクノロジーの悪い習慣を捨て去る時が来た

WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

画像には芸術、絵画、人物、写真が含まれている可能性があります

ガジェット中毒? iPhoneを枕の下に押し込んだまま寝てしまう?2018年をもっとスムーズに過ごすための、ちょっとしたコツをご紹介します。

プッシュ通知は迷惑です。ワークフローを中断させ、夜中に目が覚めてしまうこともあります。プッシュ通知をオフにするのはずっと簡単です。iOSやAndroidの設定で少し操作が必要ですが、Googleフォトのプッシュ通知や、友達が久しぶりに投稿したFacebookの通知で一日が中断されることはまずないでしょう。メッセージやメールなど、重要なプッシュ通知はオンのままにしておき、それ以外のものはオフにしましょう。

携帯電話を寝かしつけるのはやめましょう

ぐっすり眠るということは、起きてまずメールやニュース、Facebookをチェックすることではありません。脳が完全に機能する前に上司からのメッセージを見たい、あるいは見なければならないと思う人はいません。ドナルド・トランプのツイートも見たいとは思いません。

ありがたいことに、簡単な解決策があります。寝ている間、デバイスを寝室に放置しないことです。別の部屋で充電しましょう。目覚まし時計がないと起きられないと心配なら、購入しましょう。目覚まし時計は安価ですし、ローテクにこだわりたくない場合は、Amazon EchoやGoogle Homeを使うのも良いでしょう。

データをバックアップする

ノートパソコンにコーヒーをこぼしたり、パソコン全体を紛失したりして、仕事中のデータや写真、音楽などを失うことほど悲しいことはありません。バックアップは以前よりもずっと簡単になりました。外付けハードドライブは以前よりもずっと安価になり、物理システム上のファイルを数個だけバックアップしたいのであれば、USBメモリで十分なデータを保持できます。

物理的なバックアップがまだ面倒すぎると思われる場合は、Dropbox、Google Drive、Box、その他多数のクラウド同期サービスが使いやすく、毎月数ポンド余分に支払ってローカルに保存するよりもファイルを安全に保つことができます。

アプリを整理する

デバイスのホーム画面を整理するのは10分ほどの作業ですが、気分がすっきりします。普段使い慣れていないテクノロジーに風水をかけるようなものです。スマートフォンには強力な検索ツールが組み込まれており、ページ内やアプリの無限に続くリストを検索するよりも、アプリの最初の数文字をタップする方が簡単な場合が多いです。アプリをフォルダ分けし、よく使うアプリを最前面に表示し、6ヶ月間開いていないアプリは削除しましょう。アプリを色分けして、安心感と見た目の美しさを追求するのも良いでしょう。

メールの購読を解除する

素晴らしいメールニュースレターもありますが、無意味なマーケティングスパムもたくさんあります(ほとんどは、一度買い物をした企業から送られてくるもので、そもそもメールアドレスを知りたくなかったものです)。残念ながら、メールの購読を一括解除する簡単な方法はありません。

Appleのメールアプリでは、メーリングリストからのメッセージを開くたびに、送信者ごとに配信停止するオプションが表示されます。Gmailでも同様です。Unroll.Meのようなサービスでは、購読しているすべてのメールを無料で表示してくれます。その代償は?ユーザーデータを販売しているのです。

プライバシー設定を確認してください

プライバシー設定は、企業があなたについて何を見て、何を知るかをコントロールできる唯一の方法です。プライバシー設定は完璧ではなく、ウェブサイトによって異なりますが、自分がどこに、誰に何を投稿しているかを確認するのは難しくありません。Facebookのプライバシー設定はこちら、Googleのプライバシーセンターはこちら、Twitterのプライバシーセンターはこちらです。

パスワードマネージャー

2017年になっても、最も人気のあるパスワードは「123456」と「Password」です。本当に、どうでしょう?

今年はパスワードマネージャーを使いましょう。ハッキングされにくく、強力なパスワードを作成し、安全に保管できます。すべてのパスワードを覚える必要はありません。パスワードマネージャーを使っていると周りの人に自慢することもできます。LastPass、Dashlane、KeePassXなどの無料版や、1Passwordなどの有料版があります。

この記事はWIRED UKで最初に公開されました。