Apple 13インチおよび15インチ M3 MacBook Air:価格、仕様、発売予定

Apple 13インチおよび15インチ M3 MacBook Air:価格、仕様、発売予定

WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

10月、Appleは新しいM3チップセットを搭載した次世代の14インチおよび16インチMacBook Proを発表しました。MacBook Airにも同じ対応が取られることは避けられませんでしたが、問題はいつになるかという点でした。そしてついに、その待ちに待った時が来ました。本日、Appleは最新のM3チップを搭載した13インチおよび15インチMacBook Airのアップデート版を発表しました。両モデルとも本日より販売開始され、3月8日より順次出荷されます。

記事内のリンクから商品やサービスを購入された場合、手数料が発生する場合があります。これは私たちのジャーナリズムを支えるものです。詳細はこちらをご覧ください。

Appleはどちらのラップトップにも外観上の変更を加えていない。というのも、特徴的なウェッジデザインを廃し、より箱型のフレームを採用し、わずかに大きい13.6インチディスプレイを追加し、ウェブカメラを1080pにアップグレードし、充電用のMagSafeポートを搭載した、完全に再設計された13インチMacBook Airの発売からわずか2年しか経っていないからだ。

MacBook Air 13インチ(M3搭載)

15インチMacBook Air

写真:ブレンダ・ストーリヤー

一方、15インチMacBook Airは発売から1年も経っていません。Airシリーズ初のモデルであり、小型モデルとほぼ同じ機能を搭載しています。そのため、Appleが両モデルで同じデザインを維持したのは理にかなっています。

注目すべきアップグレードは、その内部にあります。M1およびM2チップセットとは異なり、M3シリーズは3ナノメートルプロセスで製造されており、より多くのトランジスタをより小さなスペースに詰め込み、チップの速度と電力効率の両方を向上させています。レイトレーシング、メッシュシェーディング、ダイナミックキャッシングなどの新機能も搭載されています。これらの機能の詳細については、こちらをご覧ください。

M3は、Appleの最新のエントリーレベルチップです。8コアCPUと最大10コアGPUを搭載し、ワードプロセッシング、スプレッドシートの使用、メールの送信、軽いゲームといった基本的なタスクに最適な選択肢です。Appleによると、M1と比較してCPUパフォーマンスは最大35%、GPUパフォーマンスは最大65%向上しています。また、CPUとGPUはどちらもM2と比べると20%高速です。

M3を搭載したMacBook Airを2つのディスプレイに接続

写真:ブレンダ・ストーリヤー

Appleは最大2台の外部ディスプレイのサポートも追加しました。M1 MacとM2 Macはどちらもネイティブで外部ディスプレイを1台しかサポートしていないため、Appleがようやくこの改善を行ったのは喜ばしいことです。ただし、両方のディスプレイを使用するにはMacBook Airを閉じている必要があるという点に注意してください。両バージョンのMacBook AirはWi-Fi 6Eを搭載しており、ダウンロード速度はM2搭載モデルの2倍です。

MacBook Air 13インチ(M3搭載)

13インチMacBook Air

写真:ブレンダ・ストーリヤー

13インチMacBook Airと15インチMacBook AirはどちらもベースM3チップのみ搭載されていますが、13インチでは8コアまたは10コアのGPUを選択できます。15インチは10コアのみとなります。両サイズともベースモデルは8GBの統合メモリと256GBのストレージを搭載しています。もちろん追加料金がかかりますが、どちらも最大24GBの統合メモリと2TBのストレージにアップグレード可能です。カラーバリエーションもミッドナイト、スターライト、スペースグレイ、シルバーからお選びいただけます。

どちらの MacBook Air についても、実際に手にするまでは判断を保留する必要がありますが、できるだけ早く購入しようとしていて、両方のサイズで迷っている場合は、完全に好み次第です。

ほとんどの人には小さいバージョンをお勧めします。ディスプレイは美しく明るく、パフォーマンスは日常のタスクに適しており、超軽量で持ち運びに便利です。

しかし、一日中ノートパソコンで作業し、外付けモニターを使うのが苦手な方には、15インチのMacBook Airがおすすめです。小型版と同じ機能と性能を備えながら、窮屈な画面を長時間見続けることで生じる頭痛から解放されます。

AppleがM2プロセッサー搭載の13インチMacBook Airをまだ販売していることは注目に値します。価格は999ドルからで、現在は100ドル安くなっています。予算を抑えたい方で、最新のチップは必要ないという方には、このマシンは十分な性能を備えています。M2プロセッサー搭載の15インチMacBook Airについても同様です。AppleはこのモデルをApple Storeで直接販売していませんが、発売されたらサードパーティの販売店で購入することをお勧めします。

13インチMacBook Airと15インチMacBook Airは、Appleのウェブサイトから直接ご注文いただけます。ベースモデルの価格はそれぞれ1,099ドルと1,299ドルからです。