WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

WIREDのデイリーブリーフィング。本日は、イーロン・マスク氏がテスラの株価が420ドルに達したら非公開企業に転換することを提案、英国警察は携帯電話の盗聴機器に関する情報公開請求を拒否され法的措置に直面、はやぶさ2は小惑星リュウグウのクローズアップ画像の送信を開始、などなど。
WIREDのデイリーブリーフィングをメールでお届けします。こちらからご登録ください。
1. マスク氏がツイートでテスラの非上場化を示唆し株価上昇を促進
テスラのCEO、イーロン・マスク氏は、株価が420ドルに達した時点で電気自動車メーカーを非公開企業にするための資金を確保したとツイートし、報道や株式市場の活発な動きを引き起こした(Ars Technica)。ツイート後、マスク氏はテスラのスタッフにメールを送り、同社のブログにも投稿して計画の詳細を説明した。メールには、この動きによって株価の空売りの試みから同社を守り、長期計画を容易にすることができると書かれていた。マスク氏によると、この動きが実行されれば、株主は同社の個人投資家として残るか、1株420ドルでの買収提案を受けることになるという。この発表を受けて、テスラの株価は342ドルから376ドルへと約11%上昇した。
2. 英国警察、携帯電話盗聴機器に関する情報公開請求の拒否で法的課題に直面
人権団体リバティ・インターナショナルとプライバシー・インターナショナルは、英国警察がIMSIグラバーの使用に関する情報提供を拒否したとして、訴訟を起こした。IMSIグラバーは携帯電話基地局を模倣し、特定地域内のすべての携帯電話通信を傍受・記録する装置である(The Register)。多くの警察が中間者攻撃装置を保有していることは知られているものの、その使用または購入に関する詳細な記録を求める情報公開請求に対し、警察はそのような情報の存在を「肯定も否定もできない」という包括的な回答しかしていない。この訴訟は、警察によるIMSIグラバーの使用を認めた英国情報コミッショナー事務局の判決に異議を唱えるもので、この判決は情報公開法の意味を奪おうとする試みに等しいと主張している。
3. [はやぶさ2は小惑星リュウグウのクローズアップ画像の送信を開始した。
(https://gizmodo.com/hayabusa2-spacecraft-captures-first-close-up-image-of-r-1828157554)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」は、地球と火星の間を太陽の周りを周回する地球近傍小惑星リュウグウの851メートル圏内まで降下しました(Gizmodo)。この降下は、幅1キロメートルの岩石小惑星リュウグウの重力を測定するために行われ、探査機に搭載されたカメラは、小惑星の荒涼とした表面のクローズアップ画像を複数撮影しました。今後数ヶ月のうちに、「はやぶさ2」はリュウグウの表面に着陸し、地球に持ち帰るサンプルを採取する予定です。「はやぶさ2」によるリュウグウの探査状況は、公式Twitterで確認できます。
4. AI兵器をめぐる激しい競争で中国が西側諸国に勝つ理由
AIの優位性をめぐる競争は、高度に中央集権化された中国のシステムと、より断片化されているもののオープンな西側諸国の官民連携体制との間の争いとなっている(WIRED)。中国では、AI戦略は潤沢な資金を投じた長期的な戦略計画に基づいて構築されており、政府と民間セクターの緊密な協力体制が構築されている。軍と民のAIの融合は、今や中国にとって最優先事項となっている。先月、清華大学の鄭昊副学長は、中国のAI開発における「軍民融合」の重要性について概説した。
5. Switch版フォートナイトはSwitch Onlineなしで無料マルチプレイが可能になる可能性
9月から、Nintendo Switchユーザーはオンラインゲーム機能を利用するためにSwitch Onlineへの加入が義務付けられますが、「フォートナイト」や「パラディン」 (VG24/7)などの無料ゲームには適用されない可能性があります。「 Minecraft」などのマルチプレイヤーモードを備えた有料ゲームについては、任天堂の米国サイトで「2018年にNintendo Switch Onlineサービスが開始されるまで、オンライン機能は無料です」という告知が掲載されていますが、無料ゲームにはそのような告知はなく、ユーザーはこの義務が免除される可能性があります。Switch Onlineの料金は月額3.49ポンドです。
WIREDで人気
Android Pie:Pixelスマートフォンで試すべき便利なテクニックの数々
Googleは、次期携帯電話およびタブレット向けOSに「Android Pie」という名称を決定しました。また、ソフトウェアの命名と同時に、最初のパブリックバージョンをリリースし、ダウンロードできるようにしました。
WIRED 07.18 – 発売中
WIRED 07.18が発売されました。今月号では、世界で最も注目を集めるスタートアップ企業の一つ、WeWorkの内情に迫り、その高額な企業価値の理由を探ります。また、Uberだけでなく、ギグエコノミー全体を根本的に変える可能性のある、大きなリスクを伴う訴訟についても検証します。今すぐ購読してお得に購読しましょう。
ポッドキャスト380:スマートフォンのバッテリーに関する神話を打ち破る
今すぐ聴くか、RSS で購読するか、iTunes に追加してください。
WIRED Awakeを平日の午前8時までに受信箱に直接お届けします。WIRED Awakeニュースレターへのご登録はこちらをクリックしてください。
WIRED を Facebook、Instagram、Twitter、LinkedIn、YouTube でフォローしてください。
この記事はWIRED UKで最初に公開されました。