ビデオゲームライフのスパイスは多様性です。ゲームを頻繁に切り替えるのが好きな人にとって、コンソールのホーム画面は重要な拠点となります。デザインや整理が不十分な画面では、探しているものを見つけるのが大変になります。ですから、好みに合わせてカスタマイズできればできるほど、煩わしいものではなく、便利なツールになるでしょう。
残念ながら、PS5は発売時点ではカスタマイズ機能があまり充実していません。対照的に、Xbox Series Xでは、ゲームの整理がはるかにしやすく、テーマやその他の調整機能もPS5には今のところありません。この点ではPS4の方が優れています。
PS4の発売が何らかの兆候を示しているのであれば、PS5プラットフォームが成熟するにつれて、新しい整理機能やテーマ設定機能が登場するかもしれません。今のところ、ホーム画面をより使いやすくするためにできる小さなことがいくつかあります。それらをすべて1か所にまとめました。
興味のあるゲームに合わせて探索フィードをカスタマイズ
PS5の電源を入れると、「Explore」ページが表示されます。そこには、あなたがフォローしているゲームに関するニュース、ライブ配信、トレーラー、その他コンテンツが満載です。所有しているゲームはすべてデフォルトでフォローされているようです。つまり、あなたが望んでいなくても、ダウンロードしたゲームに関連するニュースやコンテンツが表示される可能性があります。
気に入らなかったゲームや、フィードにいつも表示されてしまうのが恥ずかしいゲームがある場合は、ニュース項目を選択するか、ライブラリからゲーム自体を選択して表示される3つの点をクリックすることで、ゲームのフォローを解除できます。そこから「フォロー解除」を選択すると、そのタイトルに関連するニュースや動画が非表示になります。
「設定」>「セーブデータとゲーム/アプリの設定」>「ネタバレ警告」と進むと、「探索」タブでゲームのネタバレを非表示にすることもできます。デフォルトでは、ゲーム開発者が特定したネタバレのみに設定されていますが、私はまだ見ていないものには設定するようにしています。(残念ながら、この機能はPS5のゲームでのみ機能しますが、ライブラリが拡大するにつれてより便利になることを期待しています。)
ゲームの並べ替えとフィルタリング

写真:ソニー
膨大な量のゲームが溜まっている場合、特定のタイトルを探すために果てしないライブラリをスクロールするのは苦痛です。特にPS5ではライブラリがアルファベット順ではなく「最新」順に並べ替えられるため、なおさらです。ゲームライブラリ画面で、左にスクロールして3本の線が入った小さな矢印まで移動し、Xボタンを押してください。すると、ライブラリをアルファベット順または購入日順に並べ替えることができます。また、プラットフォーム(PS3、PS4、PS5)や入手元(PlayStation Storeで購入、PlayStation Plusで引き換え、PlayStation Nowでプレイ)でゲームを絞り込むこともできます。上部のタブを使って、インストールしたゲームだけを表示することもできます。
残念ながら、この画面でできることはこれだけです。フォルダ分けも、手動での並べ替えもできず、並べ替え設定も保存されません。この画面を離れて戻ってくると、再び「最新」に設定されてしまいます(ソニーさん、なぜ?)。とはいえ、しばらくプレイしていないゲーム、あるいは全くプレイしていないゲームを探している場合は、この機能が役立つかもしれません。ホーム画面で三角ボタンをクリックすると検索ボタンに移動できるので、便利です。
コントロールセンターをカスタマイズする
PlayStation 5のPSボタンを押すと、コントロールセンターが表示されます。コントロールセンターには、現在プレイ中のゲームのショートカットや情報を表示するカードと、下部にクイックメニューが表示されます。通知、フレンド、サウンドオプションなどにアクセスできます。
このメニューが普段使わないオプションでごちゃごちゃしていると感じたり、隠れたオプションを有効にしたい場合は、お好みに合わせてカスタマイズできます。画面下部のショートカットを1つ選択し、コントローラーのオプションボタンを押してください。すると、ここに表示できるアイコンの一覧が表示されます。一部は固定ですが、他のアイコンは削除したり追加したりして、ニーズに合わせてメニューをカスタマイズできます。
ああ、ボーナスのヒント: コントロール センターをまったく表示したくない場合は、PS ボタンを長押しするとホーム画面に直接戻ることができます。
バックグラウンドミュージックと効果音をオフにする
最近のビデオゲーム機の落ち着いたBGMは、個人的には気に入っていたのですが、そうでない人もいるかもしれません。PS5はただ単に落ち着いたBGMを流すだけでなく、ハイライトしたゲームに応じて違うBGMが流れるので、ちょっと煩わしいかもしれません。
ありがたいことに、この音楽とそれに関連する効果音を完全にオフにすることができます。ホーム画面の右上にある設定歯車をハイライトし、「サウンド」>「オーディオ出力」と進み、メニューの一番下までスクロールします。ホーム画面の音楽と効果音をオフにするオプションが表示されます。
アクセシビリティ設定でUIを微調整する
アクセシビリティ設定は、障がいのある方のために設計されていますが、見逃しがちな便利なカスタマイズ機能も提供されています(iPhoneの画面タップで起動する機能をオフにするなど)。「設定」>「アクセシビリティ」と進むと、「ディスプレイ」の下に、テキストの表示方法をカスタマイズしたり、オーバーフローテキストのスクロール速度を変更したりといった、興味深いオプションがいくつか見つかります。
ポップアップ通知を無効にする
最後に、ホーム画面に限ったことではありませんが、「設定」>「通知」に移動して、ポップアップの表示方法とタイミングをカスタマイズすることをお勧めします。多くの通知は動画やブロードキャスト中は非表示に設定されているかもしれませんが、そうするとホーム画面に戻ると、見逃していた通知が大量に届くことになります。特定の通知を完全にオフにしたり、表示時間を短く設定したりすることで、画面の隅にある重要なアイコンを覆い隠してしまうような通知の煩わしさを解消できます。
もっと便利なオプションがあればいいのにと思います。PS5を他のゲーム機と並べて使うと、インターフェースが未完成に感じられます。ソニーが今後PS5のソフトウェアアップデートをリリースしていく中で、便利な並べ替え機能やカスタマイズ機能が徐々に追加されていくことを期待しています。そうすれば、自分だけのコンソールにカスタマイズできるでしょう。
WIREDのその他の素晴らしい記事
- 📩 テクノロジー、科学などの最新情報: ニュースレターを購読しましょう!
- 遺伝の呪い、怯える母親、そして胚を「修復」するための探求
- ワクチンの予約方法と期待できること
- エイリアンのスモッグは私たちを地球外文明へと導くのでしょうか?
- Netflixのパスワード共有取り締まりには明るい兆しがある
- 助けて!管理業務に追われて、本来の仕事ができないんです
- 🎮 WIRED Games: 最新のヒントやレビューなどを入手
- 🏃🏽♀️ 健康になるための最高のツールをお探しですか?ギアチームが選んだ最高のフィットネストラッカー、ランニングギア(シューズとソックスを含む)、最高のヘッドフォンをご覧ください