Androidリカバリモードの使い方

Androidリカバリモードの使い方

Androidリカバリモードは、 Androidデバイスの問題を解決するのに役立つツールです。リカバリモードで起動すると、問題のトラブルシューティングを行うことができます。

ほとんどの人はリカバリモードを使う必要はありませんが、故障したAndroidデバイスを復活させるのに役立つ場合があります。Androidスマートフォンがブートループに陥ったり、問題のあるアプリをアンインストールしたり設定にアクセスしたりする前にフリーズしたり、削除できないマルウェアに感染したりした場合は、リカバリモードを試してみる価値があります。簡単な手順でリカバリモードの使い方をご紹介します。

Gear読者の皆様への特別オファー: WIREDの1年間購読を 5ドル(25ドル割引)で。WIRED.comと印刷版雑誌(ご希望の場合)への無制限アクセスが含まれます。購読料は、私たちの日々の活動を支える資金となります。

リカバリモードに入る方法

Androidリカバリモードの携帯電話

写真:サイモン・ヒル

リカバリモードに入る方法はデバイスによって若干異なります。ここでは、最近人気のAndroidスマートフォンをいくつか例に挙げて説明します。お使いのスマートフォンがリストにない場合、または古いモデルの場合は、メーカーのウェブサイトまたは通信事業者のウェブサイトでガイドが見つかる可能性があります。

必ず最初にデバイスを完全に充電し、電源ボタンを押したまま「電源オフ」をタップしてください。

Google Pixel スマートフォンの場合:

  1. 電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に数秒間押し続け、画面に感嘆符の付いた三角形が表示されたら放します。
  2. 音量ダウンボタンを使用してオプションを切り替え、リカバリモードを見つけて、電源ボタンを押してそれをロードします。
  3. 背面に「コマンドなし」という文字が書かれた Android マスコットが表示されている場合は、電源ボタンを押したまま、音量アップボタンを 1 回押して、両方のボタンを放します。
  4. リカバリ メニューが表示されるので、音量ボタンを使用してオプションを強調表示し、電源ボタンを使用してオプションを起動できます。

Samsung Galaxy スマートフォンの場合:

  1. USB-C ケーブルを携帯電話に差し込み、コンピューターに接続します。
  2. 電源ボタンと音量アップボタンを同時に数秒間押し続け、Samsungのロゴが表示されて振動を感じたら離します。お使いのスマートフォンにBixbyボタンがある場合は、それも押し続けてください。
  3. リカバリ メニューが表示される前に、画面に Android マスコットが短時間表示されます。音量ボタンを使用してオプションを強調表示し、電源ボタンを使用してオプションを起動できます。

Motorola の携帯電話の場合:

  1. 音量を下げるボタンを押し続け、次に電源ボタンも数秒間押し続け、画面に Android マスコットの背面が表示されたら離します。
  2. 音量ダウンボタンを使用してオプションを切り替え、リカバリモードを見つけて、電源ボタンを押してそれをロードします。
  3. 背面に「コマンドなし」という文字が書かれた Android マスコットが表示されている場合は、電源ボタンを押したまま、音量アップボタンを 1 回押して、両方のボタンを放します。
  4. リカバリ メニューが表示されるので、音量ボタンを使用してオプションを強調表示し、電源ボタンを使用してオプションを起動できます。

OnePlus スマートフォンの場合:

  1. 電源ボタン音量ダウンボタンを同時に数秒間押し続けます。
  2. PIN またはパスワードを入力する必要がある場合があります。
  3. 言語を選択してください。
  4. 回復メニューが表示されるので、音量ボタンを使用してオプションを強調表示し、電源ボタンを使用して選択できます。

リカバリモードのオプションの説明

すべてのAndroidデバイスには、オペレーティングシステムとは別にリカバリモードが搭載されています。リカバリモードには様々なオプションが用意されていますが、ほとんどの人が関心を持つのは以下の3つでしょう。

今すぐシステムを再起動:これにより、スマートフォンが再起動し、通常のオペレーティングシステムが読み込まれます。リカバリモードの完了後にこれを選択しますが、工場出荷時設定にリセットする前に一度試して、問題がまだ発生していることを確認することをお勧めします。

キャッシュパーティションの消去:一時システムファイルはここに保存されますが、すべてのAndroidデバイスでデータ消去オプションが表示されるわけではありません。GoogleはAndroid 7.0 Nougatでシームレスアップデートを導入し、この機能を変更しました。シームレスアップデートをサポートしているAndroidメーカーは限られており、特にSamsungのスマートフォンではこの機能がまだ表示されます。そのため、例えばGalaxy S21ではこのオプションが引き続き表示されます。このオプションが表示される場合は、試してみてください。完了したら「今すぐシステムを再起動」を選択し、問題が解決したかどうかを確認してください。

データ消去/工場出荷時設定へのリセット:最終手段として、リカバリモードを使用してAndroidスマートフォンを工場出荷時設定にリセットすることができます。これにより、テキストメッセージや写真を含むすべてのアプリ、データ、ファイルが消去されます。ただし、バックアップしていないものはすべて失われることに注意してください。この方法でスマートフォンを消去する場合、セットアップ中にGoogleアカウントでログインする必要があります。以前スマートフォンで使用していたGoogleアカウントでログインできない場合は、スマートフォンを全く使用できなくなります。この盗難防止機能は回避できません。詳しくは、Androidスマートフォンを工場出荷時設定にリセットする方法に関するガイドをご覧ください。

リカバリモードでは、デバイスに新しいファームウェアやカスタムROMをインストールしたい人向けのオプションも用意されており、接続されたコンピューターやSDカードからテストを実行したり、アップデートをインストールしたりできます。オプションはAndroidのバージョンやメーカーによる変更内容によって、機種ごとに異なります。以下の内容のほとんどは開発者向けです。何をしているのかよくわからない場合は、無視してください。

ブートローダーを再起動: これによりブートローダー メニューに戻り、リカバリ モードやその他のオプションにアクセスできるようになります。

fastboot の登場:Pixel スマートフォンと一部のデバイスでのみ利用可能な fastboot は、開発者がコンピューターから Android デバイスにコマンドを送信できるツールです。Android SDK(ソフトウェア開発キット)が必要です。

ADBからアップデートを適用:ADBはAndroid Debug Bridgeの略で、開発者がコンピューターからコマンドを送信するために使用するツールです。Android SDKのインストールが必要です。詳細はAndroid開発者向け公式ウェブサイトをご覧ください。

SD カードから更新を適用: これは、SD カードから Android ファームウェアをインストールします。

/system をマウント:これにより、通常はアクセスできないコアファイルとフォルダにアクセスできるようになります。パーティションをマウントして、データの表示や編集を行うことができます。

リカバリ ログの表示: リカバリ モードでのイベントとアクションをリストする技術ログが表示されます。

グラフィック テストの実行: これは開発者が GPU (グラフィック プロセッシング ユニット) を使用してテストを実行するためのものです。

ロケール テストを実行する: これは、アプリ開発者が言語翻訳に関連する事項をテストするためのもう 1 つのツールです。

電源オフ:デバイスの電源をオフにします。

アプリの修復:このオプションはSamsung製のスマートフォンにのみ表示され、アプリの最適化を開始します。ソフトウェアアップデート後、画面に「アプリを最適化しています」というメッセージが表示されることがありますが、これは手動で処理を開始できるため、特定のアプリで問題が発生している場合は役立つ可能性があります。