すでに、一部の有名人や右翼活動家らが、血まみれのドナルド・トランプが拳を高く掲げている画像をあしらった商品を売り込んでいる。

2024年7月15日(月)、ウィスコンシン州ミルウォーキーのファイサーブ・フォーラムで開催された共和党全国大会(RNC)で、「Still Standing(まだ立っている)」シャツを着た代表者。写真:アル・ドラゴ/ゲッティイメージズ
WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
土曜日の致命的な銃撃と暗殺未遂事件からわずか数時間後、トランプ氏支持のインフルエンサーや支持者たちは、顔から血を流し拳を突き上げているトランプ氏の画像をあしらった商品を売り出そうと躍起になった。
日曜日の午後までに、右翼活動家のキャンディス・オーエンズ氏とトランプ政権の元高官セバスチャン・ゴルカ氏は、このイメージがプリントされたTシャツを発売した。オーエンズ氏のTシャツには「神と祖国のために」と書かれ、ゴルカ氏のTシャツには「アメリカ大統領」と書かれていた。
WIREDは、収益をトランプ大統領の再選キャンペーンや集会で銃撃された人々の遺族に寄付するかどうかを尋ねたが、オーエンズ氏もゴルカ氏もすぐにはコメントに応じなかった。
バースツール・スポーツの創業者兼オーナー、デビッド・ポートノイ氏は、2016年にバースツールが買収した南部の友愛会ブランド、オールド・ロウが作った、Xシャツに似たようなシャツへのリンクを貼った。そこには「王に挑むなら、失敗しないこと」と書かれていた。
「おいおい、お前らもう銃撃事件で金儲けしてんのかよ!」と、あるXユーザーがポートノイ氏への返信で言った。日曜の午後までに、オールド・ロウ社はTシャツの広告を削除したようだ。WIREDは反発を受けてTシャツが削除されたかどうか確認を求めたが、同社はすぐには返答しなかった。
人気YouTuberやインフルエンサーも関連グッズを発売した。YouTubeで300万人以上の登録者数を持ち、ポッドキャスト「The Hodgetwins」を主催するインフルエンサーのホッジ・ツインズは、土曜の夜に「FIGHT! FIGHT! FIGHT!」と書かれた画像をプリントしたTシャツを発売した。
「このシャツの利益の100%はトランプ陣営に寄付されます」と投稿で述べた。
週末には、数十人のTikTokユーザーがTikTokショップで、あの悪名高い画像をプリントしたTシャツを売り込んでいた。中には、まるでテレビのショッピング番組を司会しているかのように、視聴者に銃撃関連グッズの購入を促すライブ配信を行うユーザーもいた。
「おお、今日またトランプのシャツが売れてる!100枚目だ」と、シャツが販売されているライブ配信で、あるユーザーが書き込んだ。
eスポーツブランド「FaZe Clan」のCEO、リチャード・“FaZe Banks”・ベングストン氏は、銃撃事件直後にXに「TRUMP 2024」と書き込み、トランプ氏を支持する発言をしたようだ。ベングストン氏のYouTubeチャンネル登録者数は500万人を超えている。その後、FaZe Clanは「MAKE FAZE GREAT AGAIN(フェイズを再び偉大に)」と書かれた赤いMAGA風の帽子を宣伝した。FaZe Clanは、ベングストン氏と同社の投稿が正式な支持表明であるかどうかをWIREDが問い合わせたが、すぐには回答しなかった。
この事件を受け、多くのインフルエンサーがトランプ氏への支持を表明した。「世界の平和と繁栄を祈っています。トランプ氏はその最高のチャンスを与えてくれると信じている」と、YouTuberでプロボクサーのジェイク・ポール氏は土曜日にツイートした。「神の使いや世界の救世主を殺そうとすれば、彼らはただ大きくなるだけだ」。4月、ポール氏はトランプ氏をマイク・タイソンとの試合観戦に招待した。当時、トランプ氏の関係者はWIREDに対し、元大統領は「真剣に」観戦を検討していると語っていた。その後、タイソン氏は負傷し、試合は中止となった。
ジェイクの兄、ローガン・ポールは土曜日、トランプ氏を支持するまでには至らなかったが、「わずか数ミリの差で暗殺の試みを生き延び、その後、死を恐れずに拳を振り上げるために警備を阻止するというのは、私が今までの人生で見た中で最もカッコいいことだ」と書いた。
「防弾の無法者に投票する」と、女性蔑視のインフルエンサーで人身売買の容疑もあるトリスタン・テイトは土曜日にXに投稿した。ルーマニアで人身売買の罪で起訴されたトリスタンの弟アンドリュー・テイトもトランプ氏を支持するメッセージを投稿した。
昨年、ジョージア州フルトン郡の刑務所でトランプ氏がマグショットを撮影されてからわずか2時間後、陣営はすでにその写真を使ったグッズを発売していた。銃撃事件後、陣営は資金集めのためのテキストメッセージやメールを複数回送信しているものの、関連グッズは販売していない。