WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。
寒くなってきたからといって、アウトドア用品を片付ける必要はありません! 今が一年で最もハイキングとキャンプを楽しむのに最適な季節です。地元のトレイルから国立公園まで、人混みも少なくなり、アメリカの多くの地域では、車から10歩ほど歩くだけで、暑さに悩まされることもなくなります。そしてもちろん、スノースポーツのシーズンもすぐそこまで来ています。ご自宅の裏庭でゆったり過ごしたい方も、お得なプランをご用意しています。
気に入ったものが見つかりませんか? 暖かく過ごす方法を考えているなら、「冬のお家対策」、「おすすめのベースレイヤーウェア」、「おすすめのトラベルマグ」のガイドをご覧ください。
Gear読者の皆様への特別オファー: WIREDの1年間購読を5ドル(25ドル割引)で。WIRED.comと印刷版雑誌(ご希望の場合)への無制限アクセスが含まれます。購読料は、私たちの日々の活動を支える資金となります。
記事内のリンクから商品やサービスを購入された場合、手数料が発生する場合があります。これは私たちのジャーナリズムを支えるものです。詳細はこちらをご覧ください。
キャンプとハイキングのお得な情報

REIコープクォータードーム
写真:REI「SL」は超軽量(Superlight)の略で、わずか40オンス(約110g)のこの2人用2ドアテントは、文字通り肩の荷を軽くしてくれます。氷点下の気温では3シーズンテントはおすすめしませんが、暖かい寝袋と寝間着があれば、華氏30度半ば(摂氏約11度)くらいまで快適に眠ることができます。
Never Summerは軽量素材を使用し、わずか51オンス(約145g)という軽さを実現しながらも、Marmotは長年の使用に耐える高品質な縫製とジッパーを採用しています。グースダウンの断熱材と、頭の周りをきゅっと締められるマミーフードは、華氏0度(男性用。女性はより寒い時期に眠る傾向があります)までの雪山での冒険でも十分な保温性を発揮します。携帯電話やヘッドランプを夜間に手の届くところに温かく保管できる、内側の収納ポケットが便利です。
オレゴン州ポートランドに拠点を置くShowers Passは、レインギアで有名で、現在在庫品を全て処分する倉庫セールを実施中です。Timberlineジャケットはまだ試していませんが、同社の製品は毎年「ベストレインジャケット」のランキングに名を連ねています。通気性に優れた3層構造のジャケットで、鮮やかなカラーにサイクリングに最適な高視認性アクセントが施され、ヘルメットにも対応するフードが付いています。レディースバージョン(180ドル)もセール中です。
裏庭のお買い得品

ソロストーブ ユーコン
写真: Solo Stove燃え盛る炎ほど「遊びに来て!」と叫びたくなるものはありません。私たちは煙の出ない薪焚き式暖炉「Yukon」のファンですが、ついに改良モデルが登場しました。2.0は灰受けが取り外し可能なので、灰をすくう代わりに本体ごとゴミ箱に捨てることができます。きらめくステンレススチールがスタイリッシュなデザインも魅力です。もっと小型のものがお好みなら、240ドル(60ドル引き)の「Bonfire」もおすすめです。
庭の落ち葉を眺めたいのに、凍えるようなキャンプチェアに車を置いておくのはやめましょう。Onesourceのヒーター付きシートパッドは、4段階の温度設定から選択でき、1回の充電で90分から180分使用できます。必要に応じて2つ目のバッテリーを装着すれば、稼働時間を2倍にできます。また、USBポートも搭載されているので、デバイスを充電できます。ご安心ください。Onesourceは防水仕様なので、霧雨でも壊れることはありません。
プロパンガスと炭、どちらにするか迷っている?迷う必要はありません。Gas2Coalは、ガスとブリケットを簡単に切り替えられることから、当社の「最高のアウトドアグリル」ガイドで「両方の長所を兼ね備えた」グリルと評されています。サイドバーナーも付いているので、付け合わせを温めることもできます。スモーカーとして使うには炭を入れるスペースが足りませんが、ハンバーガー、トウモロコシ、スイカなどを焼くのには全く問題ありません。そう、その通りです。
スノースポーツのお得な情報

ゴープロヒーロー11
写真: GoProHero 11のレビューは近日公開予定ですが、GoPro Heroシリーズは、当社の「ベストアクションカメラ」ガイドにおいて、総合的に見て最も優れた製品として常に評価されています。最大5.3Kで60フレーム/秒、または最大4Kで120フレーム/秒の録画が可能です。重さは1ポンド(約450g)で、適切なアダプターを使用すればヘルメットやハンドルバーに簡単に取り付けられます。
スキーヤー、スノーボーダー、スノーシューヤーが広く使っているのと同じ理由で、私もこのゴーグルを登山に使っています。レンズは透明度が高く、猛スピードで動いても曇りにくいのが魅力です。マグネットで固定できるので、色の濃いレンズや薄いレンズを簡単に交換できます。
スノーシューイングを始めるのは、(適切な安全対策を講じれば)散歩に行くのと同じくらい簡単です。MSRは業界最高峰のスノーシューを製造しています。過酷なトレイルにも耐える頑丈なビンディング、トレイルの障害物にしっかりとグリップし、摩耗しすぎない高品質のトラクションレールを備えています。重量は1足3ポンド7オンスと、それほど重くもありません。
早めに行動すれば、エントリーレベル以上の価格でプレミアムヘルメットを手に入れることができます。Blaster IIは約480g(サイズによって異なります)と非常に軽量で、MIPS(多方向衝撃保護システム)を搭載し、回転による脳損傷のリスクを軽減します。イヤーパッドと通気性のあるライニングは取り外し可能なので、定期的に洗濯できます。REIでは、様々なサイズやカラーのヘルメットも販売されています。