PNYのオーバークロックRTX 5070 Tiがついに店頭販売開始

PNYのオーバークロックRTX 5070 Tiがついに店頭販売開始

50 シリーズのカードを小売店で見つけることは稀であり、Borderlands 4 が無料で付属するのは伝説的な戦利品です。

Image may contain Computer Hardware Electronics Hardware Appliance Blow Dryer Device and Electrical Device

Amazon提供

WIREDに掲載されているすべての製品は、編集者が独自に選定したものです。ただし、小売店やリンクを経由した製品購入から報酬を受け取る場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

新しいGPUを探しているなら、希望小売価格で入手できる保証はないことはすでにご存知でしょう。需要の高さ、供給の少なさ、そして常に変化する経済状況により、新しい50シリーズグラフィックカードは、少なくとも発売当初は予想をはるかに上回る価格で市場に投入されました。

ありがたいことに、状況は少し落ち着きつつあるようです。PNYのオーバークロック版GeForce RTX 5070 TiがAmazonで定価750ドルで購入できるこのセールもその好例です。さらに嬉しいことに、購入特典として近日発売予定の『ボーダーランズ4』が付属するので、購入予定だった方は70ドルもお得になるかもしれません。

Image may contain: Computer Hardware, Electronics, Hardware, Car, Transportation, and Vehicle

PNY

Nvidia GeForce RTX 5070 Ti 16GB オーバークロック

RTX 5070 TiのAsus Prime版をしばらく使ってみたところ、様々な解像度でのパフォーマンスに非常に感銘を受けました。テストしたほぼ全てのゲームで1080pで120fps以上を維持できたため、低解像度で画面のリフレッシュレートを最大化したいゲーマーにとって最適な選択肢と言えるでしょう。また、2,560 x 1,440解像度では全てのテストゲームで90fpsを上回りました。これは、高解像度を目標とする新規システムビルダーにとって朗報です。このバージョンはPNYによってオーバークロックされているため、これらの数値は数パーセント向上するはずです。

A bar chart for Asus Prime GeForce RTX 5070 Ti video card showing ultra quality mode resolution comparison of 1080p...

スクリーンショット提供:Brad Bourque

最新世代のNvidia GeForce GPUの一部として、DLSS 4と画期的な機能であるマルチフレーム生成も利用できます。RTX 5070 Tiは機械学習を活用し、従来レンダリングされたフレーム間に最大3つの追加フレームを生成できるため、画質を少し向上させる代わりにフレームレートを飛躍的に向上させることができます。すべてのゲームでこの機能に頼るつもりはありませんが、RTX 5090 Founders Edition(7/10、WIRED推奨)のレビューでは、画質とフレームレートの両方に及ぼす影響について詳細に検証しました。

750ドルは高額に思えるなら、私のGPU購入ガイドをぜひご覧ください。最新世代のNvidiaとAMDのカードから様々な選択肢を紹介しています。400ドル以下の低価格カードの後は、アップグレード版としてRTX 5070 Tiがパフォーマンスと価格のバランスが最も優れていると思います。これらのカードは店頭で見かけることは稀で、付属の「ボーダーランズ 4」は(いずれにしてもプレイする予定であれば)非常に魅力的な特典です。アップグレードを検討しているなら、このカードは見逃せない選択肢です。