『オンワード』の奇妙な形の月は何なのでしょう?

『オンワード』の奇妙な形の月は何なのでしょう?

はい、これはファンタジー映画だとわかっています。だからといって、月の満ち欠けの本当の原因について考えるのをやめるべきではありません。

夕日を眺める2人の漫画キャラクター

写真: ウォルト・ディズニー・カンパニー/エベレット・コレクション

ピクサー映画『2分の1の魔法』は面白かった。子供たちが冒険に出て自信をつけていくという、よくあるストーリーだけど、舞台はエルフやドラゴン、スマートフォンなど、魔法みたいなものが存在する世界だった。

また、それが「現実」ではないことも承知しています。つまり、物理学のルールを好きなように作り出せるということです。しかし、だからといって、現実の物理学について考えるのをやめるつもりはありません。

映画の中でよく見かけるものの一つに、空に浮かぶ二つの月があります。見た目はかっこいいのですが、同時にどこか不安な気持ちにもなります(少なくとも私にとっては)。映画をまだご覧になっていない方のために、二つの月のスケッチを載せておきます。

二つの三日月

これらは実際の満ち欠けを示す実際の月だと想定していますが、すべて間違っています。

月の満ち欠けの原因は何ですか?

たまたま、私たちの空には本物の月があります。たまには外に出て眺めてみてください。そうすれば、1ヶ月の間に月の様子が変化することに気づくでしょう。大きな光る円盤のように見える時もあれば、細い線のように見える時もあります。でも、なぜでしょうか?

答えを知っていると思っているのに、実際には知らない人がいかに多いか、驚くかもしれません。月の満ち欠けの原因を尋ねてみると、次のようなよくある(間違った)答えが返ってくるでしょう。

  • 月面上の地球の影
  • 地球の自転
  • 雲(ここの論理は私には理解できません)

本当の答えはこうです。月の満ち欠けは確かに影によって生じますが、それは本質的には月自身の影です。太陽の光が月に当たると、月の表面の半分だけが照らされ、片側は明るく、もう片側は暗くなります。暗い側が暗いのは、月が太陽光を遮っているからと言えるでしょう。まるで月の影のようなものです。

図があると分かりやすいでしょう。地球と月、そして太陽の光の様子を図解したものがこちらです(縮尺どおりではありません)。

2つの球体に当たる太陽の光

イラスト: レット・アラン

もしあなたが地球上の赤い点だとしたら、月の見え方は破線で表すことができます。この角度から見ると、月の暗い面がほとんど見え、ほんの少しだけ光っている部分、つまり三日月が見えるでしょう。実際の様子はこんな感じです。

三日月

写真:タイフン・コスクン/ゲッティイメージズ

つまり、月が地球の周りを回るにつれて、見る角度も変化します。このようにして、月の満ち欠けはすべて生じます。このアニメーション(Pythonで作成。コードはこちら)では、単一の光源が様々な角度から光を当てている、平らな球体の様子が描かれています。

ビデオ: レット・アラン

これが月のほぼ全ての満ち欠けです。つまり、地球の影とは全く関係ありません。もちろん、地球の影が月に落ちることもあります。しかし、太陽・地球・月の軌道が完全に同一平面上にないため、頻繁に起こるわけではありません。もし全てが一直線に並ぶと、地球の影は月食と呼ばれます。これは月の満ち欠けではなく、別の現象です。

さて、図に戻って、月が地球を周回するにつれて、赤い点からの眺めがどのように変化するか想像してみてください。月が地球の太陽側にあるときは、ほんのわずかな光しか見えず、「新月」のように全く光が見えないこともあります。月が地球の裏側にあるときは、地球を振り返って、より明るい側を見ることができます。

では、テストです。空に完全に丸い満月が見えたとき、月は地球に対してどこにあるでしょうか? そうです、太陽に対して地球の真後ろです。

オンワードムーンの何が問題なのですか?

さて、 『オンワード』の月に戻りましょう。実物の月(左)との比較です。

二つの月

イラスト: レット・アラン

明らかな違いがあります。オンワードの月は、円の上に小さな暗い円が乗っているように見えます。まるで地球の影が投影されているかのようです。半分が暗く、半分が明るい球体では、このような形を作ることはできません。不可能です。もしかしたら、このオンワードの月は実際には球体ではないのかもしれません。もしかしたら、地表から突き出た巨大な山脈があり、太陽光を捉えているのかもしれません。もちろん、どちらの月にも同じような奇妙な湾曲した山脈があるはずです。

面白いことに、この誤った三日月の描写は実に一般的です。トルコの国章、サウスカロライナ州の州旗、その他多くの場所で見ることができます。なぜなのかは分かりませんが、三日月がなぜ描かれているのかを理解すると、全く意味をなさないことがお分かりいただけると思います。

では、なぜ『オンワード』の衛星はこんな風になっているのでしょうか?アニメーターたちは、ただ見た目がかっこいいと思っただけでしょう。古代を彷彿とさせます。古代では、このようなシンボルがもっと一般的だったかもしれません。もしかしたら、ここが地球ではないことを強調しているのかもしれません(もっとも、物理法則はどの惑星でも同じはずですが)。でも、それはそれで構いません。だって、これはただのショーですから。

親愛なる皆様、今月でWired Scienceの定期寄稿者としては最後の月となります。しかし、物理学の楽しみは止まりません!今後はTwitter、Medium、YouTubeでも私の投稿をご覧いただけます。各プラットフォームでお会いしましょう! —Rhett Allain


WIREDのその他の素晴らしい記事

  • 中国のAI大手がチャットと監視を容易にした方法
  • インターネットを救ったハッカー、マーカス・ハッチンズの告白
  • 遠く離れていても一緒に歌うことを学ぶ
  • 東京湾での27日間:ダイヤモンドプリンセス号で何が起こったのか
  • 自宅で髪を切るためのヒントと道具
  • 👁 AIがCOVID-19の潜在的な治療法を発見。さらに、最新のAIニュースもお届けします
  • 🏃🏽‍♀️ 健康になるための最高のツールをお探しですか?ギアチームが選んだ最高のフィットネストラッカー、ランニングギア(シューズとソックスを含む)、最高のヘッドフォンをご覧ください

レット・アラン氏は、サウスイースタン・ルイジアナ大学の物理学准教授です。物理学を教えたり、物理学について語ったりすることを楽しんでいます。時には、物を分解してしまい、元に戻せなくなることもあります。…続きを読む

続きを読む