SpaceXの新型再使用ロケットのデビューを見よう

SpaceXの新型再使用ロケットのデビューを見よう

最新情報:SpaceXは、カウントダウン中に打ち上げが中止されたため、木曜日の打ち上げを中止しました。次の打ち上げは金曜日の東部時間午後4時14分に開始されました。Falcon 9は無事に打ち上げられ、第1段はフロリダ沖の無人機船に着陸しました。これは同社にとって25回目の着陸となります。

SpaceXは、木曜日の午後4時12分(東部時間)に、主力ロケット「ファルコン9」のブロック5版を打ち上げる予定です。これは、再利用可能なロケットの定着、いや、むしろ大胆な進化を示唆する出来事です。このファルコンのアップグレード版は、飛行間のダウンタイムをほとんど設けずに、複数回の打ち上げ、着陸、そして再打ち上げを行うことが期待されています。

本日のミッションは、SpaceXが巨大ロケット「ファルコン・ヘビー」の壮大な初飛行後、ケネディ宇宙センターの39A発射台に帰還した初めてのミッションとなります。2月6日、世界中の人々を魅了した待望の打ち上げは、イーロン・マスク氏のチェリーレッドのテスラ・ロードスター(とダミードライバーのスターマン)を乗せて大気圏に上昇しました。

スペースXは今、待望のブロック5への移行に着手する。ブロック5は従来のバージョンと見た目は大きく変わらないかもしれないが、推力ははるかに強力で、7%の出力増加に相当する180万ポンド(約78万キログラム)に達する。ロケットは予定されている2時間25分の時間内に打ち上げられ、バンガバンドゥ1号衛星を宇宙へと運ぶ。その後、第1段ブースターは地球に戻り、大西洋で待機している同社の無人機「Of Course I Still Love You」への着陸を試みる。

(重さ約8,000ポンドのバンガバンドゥ1号衛星は、軌道に乗せられてから最大15年間、アジアの農村地域に商用通信機能をもたらす。これはバングラデシュにとって初の衛星であり、同国は静止軌道上で独自の衛星を運用する58番目の国となる。)

画像には建物や工場が含まれている可能性があります

エイミー・トンプソン

SpaceXの理念は、完全かつ迅速に再利用可能なロケットこそが、宇宙飛行コストを劇的に削減する鍵となるというものです。現在、Falcon 9ロケットの価格は約6,200万ドルです。SpaceXは、ロケットの中で最も高価な部分である第1段ブースターの再利用に成功していますが、イーロン・マスク氏は、より多くの部品を再利用し、実質的に燃料費のみが主要なコストとなるようにしたいと考えています。そのため、SpaceXは、西海岸に拠点を置く新しい回収機「Mr. Steven」の力を借りて、ペイロードフェアリング(大気圏を飛行するロケットの積荷を保護するノーズコーン)の回収と再利用も試みています。

爪のようなキャッチャーミットを備えたこの容器は、今年初めにPaz衛星の打ち上げミッションで初めて使用されました。フェアリングは高価な部品で、これまで廃棄されてきたため、ファルコン9の総費用の約10%を占めています。そのため、回収・再利用できればSpaceXにとって大きなメリットとなります。現在、ロケットの上段から分離されたフェアリングは、パラシュートが展開されて海面に着水する前に地球へと帰還します。

今のところスティーブン氏はフェアリングを捕獲する試みに失敗しているが、スペースXは各試みからデータを収集しており、近い将来には捕獲に成功する見込みだ。

フルスラスト型と呼ばれるファルコン9の旧バージョンは、せいぜい2、3回しか飛行できませんでした。SpaceXが最終目標である毎日飛行を達成するには、2回しか飛行できないロケットは現実的ではありません。ここでブロック5が重要になります。

10年以上の開発期間を経たブロック5は、ファルコン9の最終設計段階となり、同社が近い将来に主力機として頼りにするバージョンとなる。着陸後48時間以内に再飛行できるよう設計されており、現在のスペースXロケットに必要なダウンタイムを大幅に短縮する。

ブロック5は、改良されたエンジン、より耐久性の高い中間段、チタン製グリッドフィン、そして打ち上げ時のストレスに強い改良型熱保護システムなど、一連のアップグレードによりこれを実現しました。かつての真っ白なファルコンの時代は終わり、洗練された新しい中間段と、新しい格納式着陸脚は黒く塗装されています。スペースXによると、ブロック5は軽微な改修のみで10回以上の飛行が可能で、ブースターが退役するまでに最大100回の飛行が可能です。

SpaceXは、2019年にもブロック5を使って宇宙飛行士を宇宙ステーションへ打ち上げる計画です。この目標を達成するには、設計に変更を加えることなくブロック5を少なくとも7回飛行させる必要があり、今年の予定では約20回の打ち上げが残っています。この宇宙タクシーは、非常に洗練された外観になりそうです。

3、2、1、発射:さらなるロケット打ち上げ

  • NASAの最新の火星ミッションがカリフォルニアから打ち上げられた理由

  • フォトエッセイ:NASA史上最強のロケット試験の舞台裏

  • TESS太陽系外惑星探査機の打ち上げ現場